ヤマガタンver9 > 武てい式の歴史

Powered by samidare

▼武てい式の歴史

 上杉まつりに「武てい式」が加わるのは昭和39年。その前は米沢要鑑会(宮坂善助会長)によって上杉神社の境内で奉仕されていた。当初は米沢連合青年団などの協力でささやかなものであったが、NHKの大河ドラマ「天と地と」放映以来高まった謙信ブームで、昭和46年のまつりから上杉28将を配した武てい式が、米沢女子短大上村良作教授の考証・脚本・演出によって現在の原型がつくられた。
 この「武てい式」は、上杉謙信が戦いに赴く際に必ず行ったという上杉軍の「出陣の儀式」で、五沾水の儀を中心に組み立てられたもの。
上杉28将は主として川中島合戦に臨んだ武将たちである。この武てい式は次のような順序で進められる。

 開式宣言−軍団集結−軍神勧請(上杉火縄銃の発砲)−五沾水−賜旗−出陣。

この式にはその後少年武者による「青龍隊」や「馬廻組槍舞い」「上杉太鼓」「詩吟」などが加わって色づけをし、54年には「武てい式保存会」も発足して定着を見る。
 また主役の謙信役は主として上杉家の一門が務めている。
 武てい式が行われるのは5月2日の午後6時から、会場は「おまつり広場」に定着、開会前には上杉家廟所参拝、市中行進なども組まれている。

▼NHK「風林火山」

NHK「風林火山」/
現在、放送中のNHK大河ドラマ「風林火山」では上杉謙信役でGacktさんが登場するそうで、今から話題になっています。また、謙信ブームになるのでしょうか。
上杉謙信役のGacktさんの登場はいつからですか?
2007/03/08 15:00:Ryu1
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る