▼2月テーマ「DIVE to 青少年」2019/02/14 10:51 (C) やまがたおこしあいネット|やまがた若者交流ネットワーク
|
▼100advertising山形県の観光情報ポータルサイトやまがたの観光情報が満載! yamagatakanko.com
やまがたの冬を楽しもう♪楽しいお祭りやイベントが盛り沢山 yamagatakanko.com
山形のスキー場紹介&積雪情報山形県内のスキー場をご紹介! yamagatakanko.com
▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
YBCラジオ(918kHz)番組
「yamagata DIVE〜挑戦する若者たち〜season2」
毎月第3土曜日 12:20〜12:40頃(オーレオーレ!内) ON AIR
┌────────────────────────────────────
│ ラジオ番組 「yamagata DIVE」 とは?
├────────────────────────────────────
│
│ なぜ挑戦することを決意したのか、これから目指す先は・・・
│ 若者が強い信念を持ち、失敗を恐れず信じる道へ
│ ダイブ(挑戦)する姿に注目し、県民全体で応援していく番組です。
│
│ ◎YBCラジオ(918kHz)
│ 毎月第3土曜日12:20〜12:40頃(オーレオーレ!内)
│
└────────────────────────────────────
●2月のテーマ: DIVE to 青少年
山形南高等学校2年、生徒会副会長。昨年9月に開催された高校生ICT Conference 2018 in山形に参加し、「社会で活躍するためのICT活用法 〜18才成人化を控えて〜」というテーマで議論・発表を行ない、県代表に選出され、11月に東京で行われた高校生ICT Conferenceサミットにて取り組みを発表。
山形市出身。羽陽学園短期大学幼児教育学科2年。少年の立ち直り支援活動で行なった農業体験など、様々なボランティア活動に参加。意見交換会では、普段話すことの無い様々な年齢、立場からの意見に刺激を受けながら、これまでの経験をもとに子供たちの現状について提言を行ない、議論を深める。
河北町出身。少年の非行防止や被害防止など、少年問題に関する警察の専門職。地域と連携した非行防止や健全育成活動の実施、学校などにおける非行防止教室の開催の他、問題を抱える少年に対する継続的な面接や保護者に対する助言指導などを行なう。大学生や地域のボランティアと少年たちが協同して行なう活動のコーディネートも行なっている。
青少年の情報活用とネットトラブルについて
●放送日: 2/16(土) 12:20頃〜(約20分)
●出演者:
森 明弘さん (高校生 ICT Conference 2018サミット 山形県代表)
深瀬 亜里沙さん (山形県少年警察大学生ボランティア)
※収録当日の体調不良により、ラジオ出演は欠席になりました。
佐々木 麻里子さん (山形警察署 上席少年補導専門官)
→ 山形県警察ホームページ
●1月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
●12月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
●11月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
●若者まつりの「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
●10月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
●9月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
●8月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
●7月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
YBCラジオ・オーレオーレ!番組ホームページはこちら