ヤマガタンver9 > やまがたノート

Powered by samidare

▼user やまがたノート

やまがたノート
山形市出身の夫のUターンをきっかけに2011年7月に東京から山形に移住。 東京生まれの子供と東京生まれ埼玉育ち(山形を抜いて日本一暑い街になった熊谷市!)の私はIターン。 この春小学校へ入学する長男を筆頭に3人の子どもの育児の真っ最中。子育てに適した山形ののびのびとした環境を享受する毎日です。 移住前の主な仕事は、図書館司書、情報処理センターで学生さんの相手、web制作、ゲーム会社開発部の事務方、楽天ショップ運営など。 バラバラの職種のようでいて意外と皆つながっているのです。 そんなつながりの中、縁あってこちらでお世話になっています。 旅好き。 北はアラスカ・カナダ、南はオーストラリア・フィジーへ渡航したことがあります。日本で未踏なのは山口・島根・鳥取。山形からは遠いですね・・・。 現在は見知らぬ山形に出会う旅にでています。 ※キャリアクリエイトの外部スタッフとして、山形県内の情報を発信してまいります。

▼user data

ブックマーク名
やまがたノート
検索キーワード
山形,Iターン,Uターン,大家族,畑,さくらんぼ,果物,田舎暮らし
検索説明文(概略)
夫の故郷・山形での生活をご紹介。
総記事数
779件
総アクセス数
627,192件
開設日 2012.04.24
リンク

▼contents

▼マーク

送別会

山形市は地方都市であると実感する年度末がやってきました。言葉は聞いたことがあっても遠い存在だったのが、転勤族。東京では、地方から就..

2015/03/15 18:05
送別会:2015/03/15 18:05
▼マーク

大量味噌作り

先日、麹作り見学をさせてくださった高橋さんのもとで今度は味噌作り見学。農協で機械を借りて作るという大量味噌作り。使用する大豆の総量..

2015/03/12 20:14
大量味噌作り:2015/03/12 20:14
▼マーク

町村議会広報全国コンクール

今日の山形新聞にて第29回町村議会広報全国コンクールにて川西町の「かわにし議会だより」が最優秀賞に輝いたことが紹介されていました。..

2015/03/09 19:22
町村議会広報全国コンクール:2015/03/09 19:22
▼マーク

麹作り

山形で生活していると実にいろいろなことが覚えられます。今日は麹作りの見学へ行ってまいりました。長谷堂に住む高橋さんご夫妻による自家..

2015/03/06 17:40
麹作り:2015/03/06 17:40
▼マーク

ひなまつり弁当

今日は幼稚園週一回のお弁当の日。ちょうど3月3日でひな祭りの日だったので、少しだけでも祭り気分となりそうなお弁当にしてみました。キ..

2015/03/03 11:31
ひなまつり弁当:2015/03/03 11:31
▼マーク

初市@文翔館

旧暦での初市があると知り、文翔館へ行ってきました。と、その前に紅の蔵で買い物しつつ古くから伝わる雛人形を見学。本町、七日町の通りを..

2015/02/28 17:26
初市@文翔館:2015/02/28 17:26
▼マーク

秘伝豆納豆

今年の冬はなんだか変で、早くに雪がどかっと降ったかと思えばその後はさほどでもなく、寒さも今ひとつ冷え込み切らず。あと一週間もすれば..

2015/02/26 15:06
秘伝豆納豆:2015/02/26 15:06
▼マーク

ティラミス

坂東三津五郎さんまでもお亡くなりになってしまいました。中村勘三郎さんがお亡くなりなった時も相当ショックだったのですが、あれから2年..

2015/02/23 15:35
ティラミス:2015/02/23 15:35
▼マーク

べにっこひろば

山形市に新しくオープンした室内遊びのできるべにっこひろばへ行ってきました。土日は混んでいると聞いていたので、幼稚園の振替休日(平日..

2015/02/20 19:03
べにっこひろば:2015/02/20 19:03
▼マーク

お雛様と啓翁桜

バレンタインデーも無事やり過ごし(今年は土曜日で助かった!)スーパーなどお店はひな祭りモード全開に。我が家でも二人の娘のお雛様を飾..

2015/02/17 13:56
お雛様と啓翁桜:2015/02/17 13:56
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る