ヤマガタンver9 > コセキファーム|金のセレブ米・つや姫ホンポ

Powered by samidare

▼user コセキファーム|金のセレブ米・つや姫ホンポ

コセキファーム|金のセレブ米・つや姫ホンポ
コセキファーム(金のセレブ米・つや姫ホンポ/事務局)

□運営責任者
 小関章

□所在地
 〒993-0041 山形県長井市九野本1047

□連絡先
 TEL:0238-84-6796

□URL
 http://ocome.jp/
 http://tuyahime-honpo.jp/

□主な生産物
 米、米沢牛

□栽培の特徴
 特別栽培米、無農薬栽培、循環型農業

私の家では、水稲と米沢牛を生産しております。
農産物を作る時基本としているのは、安全・安心はもちろんのことですが、これに味(おいしさ)をプラスし、食味を重視した栽培を行なうことです。
ただ、見映えのする物を生産すれば良かった時期もありましたが、その結果、農薬や化学合成肥料の大量使用となってしまいました。
しかし、健康の源は食にあるはずです。
しっかりした土作りを行い、農薬や化学肥料に頼らない、みんなが健康でいられるような生産方法を心掛けています。
牛に田んぼから穫れた稲わらや米ぬか、屑米などを食べさせています。そして牛からは良質な肥料が生まれ、これを田んぼに肥料として撒いています。できるだけ外部からの資材を持ち込まない、環境に優しい循環型農業を実践しています。
お米に無理はかけておりません。ぜひ食べ比べて見てください。

▼user data

ブックマーク名
金のセレブ米/山形の美味しいお米/山形のつきたてのお米/ブランド米/産直/山形のお米
検索キーワード
金のセレブ米,山形の美味しいお米,山形のつきたてのお米,ブランド米,産直,山形のお米
検索説明文(概略)
金のセレブ米 山形の美味しいお米 山形のつきたてのお米 ブランド米 産直 山形のお米
総記事数
334件
総アクセス数
121,841件
開設日 2005.03.05
リンク

▼contents

▼マーク

新潟県長岡市〜住乃井酒造の味醂酒

3月9日放送の『新どっちの料理ショー』「豚肉の生姜焼き定食(関口厨房)」VS「ニラレバ炒め定食(三宅厨房)」で紹介された特撰素材の..

2006/03/09 21:49
新潟県長岡市〜住乃井酒造の味醂酒:2006/03/09 21:49
▼マーク

はなの初仕事

今日は、ものすごく好い天気で〜す。またまたハウスの雪がこんなに融けました。雪がちょっと黒いのは、早く融けるように煙炭(籾殻を焼いた..

2006/03/09 16:45
はなの初仕事:2006/03/09 16:45
▼マーク

わ〜気持ちいい!!

今日は、牛舎掃除をしてもらいました。籾殻をたくさん入れてもらいフカフカになりました。お父さんありがとうね!

2006/03/06 21:03
わ〜気持ちいい!!:2006/03/06 21:03
▼マーク

おにぎりカタログ

お母さんがにぎるおにぎりって、なぜかとびきり美味しい。それは、愛情がこもっているから。にぎり方、入れる具にちょっとひと工夫。これだ..

2006/03/06 19:52
おにぎりカタログ:2006/03/06 19:52
▼マーク

「金のセレブ米」のスタッフ1名?増

「金のセレブ米」に頼もしいスタッフが1名?増えましたので紹介します。我が家に3ヶ月ほど前にやって来ました。やってきた当時は、まだま..

2006/03/05 10:23
「金のセレブ米」のスタッフ1名?増:2006/03/05 10:23
▼マーク

まもなく苗作りの準備始めます

3月に入り、暖かい日が続き積雪もだいぶ減りました。下旬には「セレブ米」の苗作りの準備が始まります。今年も安全で美味しいお米を皆さん..

2006/03/05 10:03
まもなく苗作りの準備始めます:2006/03/05 10:03
▼マーク

子供も保育園のお弁当に!

またまた、嬉しい声が届きました。ありがとうございます。とてもおいしく頂きました。子供も保育園のお弁当にご飯をもっていきますが、「ご..

2006/02/16 14:06
子供も保育園のお弁当に!:2006/02/16 14:06
▼マーク

雪灯り回廊まつり

私達の町でも「雪灯り回廊まつり」が行なわれました。道・道には、小さな灯篭が並びとても綺麗です。また、餅つき体験や、モービル撮影会な..

2006/02/11 20:03
雪灯り回廊まつり:2006/02/11 20:03
▼マーク

リピーターの方より嬉しい声

先日、米沢牛をプレゼントさせて頂いた方より嬉しい声が届きました。いつもお世話さまです。早速のご手配ありがとうございました。「まさか..

2006/02/09 09:55
リピーターの方より嬉しい声:2006/02/09 09:55
▼マーク

雪・雪・雪・・・・・・・

今年に入ってからも雪は毎日降り続けています。時には吹雪で視界が無くなります。写真は、我が家のハウスです。地面から計測すると130c..

2006/02/06 09:43
雪・雪・雪・・・・・・・:2006/02/06 09:43
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る