ヤマガタンver9 > 菓子司 福田屋

Powered by samidare

▼user 菓子司 福田屋



長井市の山のふもとにある和洋菓子の店「福田屋」です。

創業から80年余り、地域の皆さまに支えられ、
素材にこだわった納得のいく美味しい菓子づくりに日々励んでおります。

伝統を引き継ぐ山形名物の「福ゆべし」と、
新しい食感が喜ばれている焼きたての「もちパイ」がオススメです。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。


菓子司 福田屋

■住所
 山形県長井市草岡715 [地図]

■電話
 0238-88-2608

■ファックス
 0238-88-3851

■営業時間
 9:00〜19:00

■定休日
 毎週水曜日



※バナーはこちらをお使いください。

▼user data

ブックマーク名
山形県長井市〜和菓子とスイーツの店「菓子司 福田屋」
検索キーワード
福田屋,福ゆべし,もちパイ,長井,黒獅子最中,山形,置賜,和菓子,ケーキ,縄文もち
検索説明文(概略)
山形県長井市の山のふもとにある和洋菓子の店「菓子司 福田屋」です。創業から80年余り、地域の皆さまに支えられ、素材にこだわった納得のいく美味しい菓子づくりに日々励んでおります。伝統を引き継ぐ山形名物の「福ゆべし」と、新しい食感が喜ばれている「焼きたてもちパイ」がおすすめです。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
総記事数
179件
総アクセス数
9,131,104件
開設日 2007.09.28
リンク

▼contents

▼マーク

『大明神桜』2010開花情報

今年も『大明神桜』の開花情報をお届けします。ご参考になさってください。●4月26日(月)晴れ○今年は寒い日が続き、全般に開花は遅れ..

2010/04/26 09:47
『大明神桜』2010開花情報:2010/04/26 09:47
▼マーク

はしゃがずにはっ!いられませーん(笑)!!

今朝、5時にものすごく寒くてパッと目がさめて、散歩いってきました♪いんやぁっー!素敵な一日の始まりでしたよw真っ白と、オレンジ色の..

2010/02/22 14:47
はしゃがずにはっ!いられませーん(笑)!!:2010/02/22 14:47
▼マーク

「シェフの特製トリュフ」福田屋のSt.valentin..

9つの味の手作りトリュフのご紹介です。グラン・マルニエオレンジリキュールの「グラン・マルニエ」たっぷりのガナッシュをビタースィート..

2010/02/12 09:48
「シェフの特製トリュフ」福田屋のSt.valentin..:2010/02/12 09:48
▼マーク

オリジナルはんこ出来ました♪

fukudayaのオリジナルスタンプが出来ました♪

2010/01/23 13:22
オリジナルはんこ出来ました♪:2010/01/23 13:22
▼マーク

山形県産そば粉入りの揚まんじゅう「そばあげまん」

(追記:そばあげまんは、2023年1月で販売終了しております。その他、過去の記事に掲載させて頂いている商品の販売状況や、ラッピング..

2009/12/31 15:28
山形県産そば粉入りの揚まんじゅう「そばあげまん」:2009/12/31 15:28
▼マーク

福田屋常連のお客様に人気のオーブン焼き菓子「初霜」

ほどよい甘さの優しい黄味餡を、ホロホロさくさくの生地で包み、オーブンで焼き上げました。お砂糖を表面にまぶして焼くことで、冬のはじま..

2009/12/30 17:11
福田屋常連のお客様に人気のオーブン焼き菓子「初霜」:2009/12/30 17:11
▼マーク

おしっさまの姿の福田屋の『黒獅子最中』

長井市の各地区の神社に伝わる黒獅子をかたちどった、うす黒い最中です。中餡には北海道産小豆で作ったつぶ餡をぎっしり詰め込んだ『小豆つ..

2009/12/28 17:13
おしっさまの姿の福田屋の『黒獅子最中』:2009/12/28 17:13
▼マーク

古代風田楽もち 福田屋の『縄文もち』です

長井産醤油、県産もち粉(ひめのもち)、鬼ぐるみ、洋ぐるみ、かぼちゃの種でお作りした田楽もちです。くるみやかぼちゃの種がたくさん入っ..

2009/11/30 16:43
古代風田楽もち 福田屋の『縄文もち』です:2009/11/30 16:43
▼マーク

栗入りの焼きまんじゅう『花月(栗)』

※販売終了となりました。北海道産の「大手亡」を使用し、ほどよい甘さの黄味餡に栗を混ぜこみ、柔らかい生地で包んだ、しっとりと優しい焼..

2009/11/25 09:38
栗入りの焼きまんじゅう『花月(栗)』:2009/11/25 09:38
▼マーク

しっとり優しい焼きまんじゅう『花月(くるみ)』

※販売終了となりました花の長井を彩る紫のあやめをイメージして作り上げてみました。北海道産の「大手亡(白いんげん)」と「小豆」を使用..

2009/10/31 16:12
しっとり優しい焼きまんじゅう『花月(くるみ)』:2009/10/31 16:12
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る