ヤマガタンver9 > 赤湯公民館日記

Powered by samidare

▼user 赤湯公民館日記

赤湯公民館 吾妻、飯豊、蔵王の山々に囲まれた山形県置賜地方。その北の山すそに南陽市赤湯がある。春になると烏帽子山公園の桜が人々を誘い町は活気づいてくる。 開湯900年を数える温泉が湧き、たわわに実るぶどうに舌づつみをうち、暴れ獅子が町を練り歩く祭りの太鼓が響き渡る。 赤湯公民館はこの町に住む人々が集い、語らい、そして学び合い、結び合う場として活動を展開している。 このホームページは、町の人々の息づかいと熱気を伝え、赤湯の町がもっともっと活気ある町になってほしい。そして、この町が大好きで、住んでいてよかったと言える町になってほしい。そんな思いを伝えます。 URL :http://www5.omn.ne.jp/~aka-you/ 問い合せ:TEL.0238-43-3466 Email  :aka-you@ms5.omn.ne.jp 公式ページはこちら

▼user data

ブックマーク名
赤湯公民館日記
検索キーワード
赤湯,公民館,ぶどう,いで湯,ふるさと祭り,南陽市,烏帽子山公園,白竜湖,稲荷森古墳
検索説明文(概略)
南陽市にある赤湯さくら、いで湯、ぶどう、祭り、人々の温もりが行き交う豊かな町であり、その地域の人々が集う赤湯公民館は地域づくりの要である。
総記事数
2,119件
総アクセス数
782,195件
開設日 2007.09.11
リンク

▼contents

▼マーク

じんだん

ずんだ、でも、ぬた、でもなくここらへんでは「じんだん」と言っています。枝豆をつぶして砂糖で味付けしたもの。枝豆を茎から外して洗って..

2022/09/29 16:23
じんだん:2022/09/29 16:23
▼マーク

Colours

これ、かわいくない?と、思ったのですが。

2022/09/29 09:34
Colours:2022/09/29 09:34
▼マーク

夏と秋と

ほぼ同じ場所からの空です。夏の空と秋の空。嫌なことにもう雪の話がでるんですよ。 I hope you have swee..

2022/09/28 22:27
夏と秋と:2022/09/28 22:27
▼マーク

Colours

この色、かわいくないですか?

2022/09/28 18:22
Colours:2022/09/28 18:22
▼マーク

ちびかり

朝「ちびかり、食べたいなぁ〜」と呟いた人がいた。そうしたら、届いたのです。ちびかり、が。六味庵(0238-43-6363)のちび..

2022/09/28 11:28
ちびかり:2022/09/28 11:28
▼マーク

裏からみた

ねぷた絵を裏から見るとこんな風に見えます。 

2022/09/26 09:56
裏からみた:2022/09/26 09:56
▼マーク

お肉のお弁当

辰巳屋牛肉店(0238-43-2029)のお弁当です。お肉〜〜、美味しいお肉のパレードですよ〜〜〜。牛に豚に鶏に〜〜&helli..

2022/09/26 09:51
お肉のお弁当:2022/09/26 09:51
▼マーク

ねぷた絵点灯

2022/09/26 09:39
ねぷた絵点灯:2022/09/26 09:39
▼マーク

ねぷた絵展示

9月25日にねぷた絵の展示作業、点灯を行いました。体育推進員会役員の皆さまにご協力をいただき、えくぼプラザ正面窓ガラスに展示しまし..

2022/09/26 09:23
ねぷた絵展示:2022/09/26 09:23
▼マーク

マム・コス

ちょっと心を入れ替えます。と、暗いなか外に出たら…。チラチラ見つつも通り過ぎ、10分もしない内にまた戻って、意を決し..

2022/09/24 21:03
マム・コス:2022/09/24 21:03
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る