ヤマガタンver9 > 展望台はまだか・・・ その1

Powered by samidare

▼展望台はまだか・・・ その1

展望台はまだか・・・ その1/
 今日は朝から素晴らしい晴天にめぐまれた。生まれて初めて「スノートレッキング」に挑戦する日なのだが、集合時間を間違えたのか誰もいない!。(最初から嫌な予感)野川まなび館9時30分集合を、1時間も早くきてしまったのだった。
 弊社の「友人紹介コーナー」で紹介させていただいた、Uさんのお誘いをかるく受けてしまったのが事の始まり、実は、名ばかりのスノートレッキングで、どうみても「冬山登山」だったのだ。何も確認しない自分に問題があったのは隠しようのない事実としても、標高約700メートルまで登る事になるとは全く予測してはいなかった。今だから言えるが、正直途中「後悔」の二文字が何回も頭の中をよぎった。
 出発前の自己紹介(14名)で、自分のような初体験者と70歳をも過ぎた方もおられたので安心していたのだが、今回の中心が「岳人長井」である事の意味をもっと深く理解すべきだったのかも知れない・・・。

 (友人紹介から、Uさんのブログへ入っていくともっと詳しくでてますよ)


▼スノートレッキング報告

熊野山スノートレッキングご苦労様でした。お天気に恵まれて、良かったですね。何でも経験ですよ。こういう機会でないと、なかなか山に行けないと思います。今度は葉山登山いかがですか。それから6月18日(日)に全国フットパスシンポジウムで熊野山登山があります。「熊野山登頂、長井ダムと東洋のアルカディア展望コース」です。今度は8時30分出発です。集合場所はたぶんタスになると思います。今度は前日に集合時間を確認します。そのころは雪がなく、楽々登れると思います。ぜひ参加してね。熊野山スノートレッキングの報告、私のブログ↓もご覧ください。下のURLからお入りください。
2006/03/06 12:27:友人U:URL
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る