▼前期授業、ほぼ終了。2011/08/03 13:50 (C) ハタナカの流々ノート
▼記事投稿ありがとうございます!熱い数学へのメッセージ。。。
なんだかすごくいいです!!! ハタナカさんの人柄が見えてうれしくなりました。 これからもどうぞよろしくです。 2011/08/04 00:33:たかはしさとし:URL
▼コメントありがとうございます!たかはしさとしさん、コメントありがとうございました!
>ハタナカさんの人柄が見えてうれしくなりました。 そう言ってもらえると本当にうれしいですm(__)m この場をお借りして、少しでも自分を伝えながら 交流させてもらえれば、こんなにうれしいことはありません! こちらこそ、これからもよろしくお願いします。 2011/08/04 10:56:ハタナカ
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
科目は、数学の基礎。
と言うと、ほぼみなさんから敬遠されてしまいます。
数学の苦手意識には、強烈なものがあるようです。
なんでそんなに数学が嫌いになってしまうのかというと、
「数学のたのしみ方」を習う機会がなかったからでは
なのでは?
と思うようになりました。
そこで今年の授業では、感動の数学ノンフィクション
サイモン・シン著「フェルマーの最終定理」(新潮社)
(ちなみに、訳者は山形県出身の青木薫さん。
たくさんいい本を訳されています!)
を教材にして、数学の世界を味わってもらいました。
本の題名は堅いのですが、予備知識がいらないにもかかわらず、
「数学ってこんなにゆたかな激動の歴史があるのか〜!」
と感動させられてしまう、とても貴重な一冊です。
というわけで、学生さんと対談するように授業を進めていったのですが、
学生さんの質問が鋭くて、逆にこちらがあたふたする日々(^^;)
そんな授業もおまけのテストを残すばかりとなりました。
緊張の連続で参ったりしながらも、
学生さんにはたくさんのことを教えて頂きました。
どうもありがとうm(__)m
そして、出来れば、自分が感じた数学の面白さを
周りの方々へ、特に将来の子どもたちへ伝えて行って欲しいと
願っています。