ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

上杉鷹山屋敷 餐霞館(さんかかん)

上杉鷹山が隠居後に暮らした屋敷,「餐霞館」(さんかかん):名の由来は、霞を食べる事、つまり世俗を離れ仙人のような清貧の生活を営む..

2016.06.24 Atelier Li-no川西町
上杉鷹山屋敷 餐霞館(さんかかん):2016.06.24
▼マーク

予想以上に好評です!「米粉のすふれパンケーキ」

先日から販売開始しました「米粉のすふれパンケーキ」おかげさまでお客様からは予想以上に好評を得ております。みなさん、まずはナイフを入..

予想以上に好評です!「米粉のすふれパンケーキ」:2016.06.23
▼マーク

虫大好き!我が家の息子!パート851!

これを着て・・・遊びに行きました。‘それいけアンポンタン‘Tシャツ・・・。皆さん‘それってP君の事?‘とか思いましたか?その通りで..

2016.06.20 timothy note川西町
虫大好き!我が家の息子!パート851!:2016.06.20
▼マーク

虫大好き!我が家の息子!パート850!

おめでとう!!昨日・おとといとP君たち中学生は地区の中体連でした!P君たち四中バレー部、優勝出来ました!ホント良かった〜!と、試合..

2016.06.20 timothy note川西町
虫大好き!我が家の息子!パート850!:2016.06.20
▼マーク

ドラマチック戎市(クラシックカー)その3

戎市でのビンテージカー、どれもこころがときめくが、いちばんと言われたら、これダットサンフェアレディー2000、1967年- 「フェ..

2016.06.19 Atelier Li-no川西町
ドラマチック戎市(クラシックカー)その3:2016.06.19
▼マーク

ドラマチック戎市(クラシックカー)その2

 1962年 輸出用のDATSUN 1500(SPL310)に加え、日本国内向けモデルのフェアレディ1500(SP310..

2016.06.19 Atelier Li-no川西町
ドラマチック戎市(クラシックカー)その2:2016.06.19
▼マーク

ドラマチック戎市(クラシックカー)その1

先週日曜の米沢市の戎市で見たビンテージカー、MGが随分と並んでいた、北米で成功を収めていたイギリスのMG/Tシリーズ、1950年(..

2016.06.19 Atelier Li-no川西町
ドラマチック戎市(クラシックカー)その1:2016.06.19
▼マーク

上杉家御廟所

2006年の大河ドラマ『天地人』ひたすら利のみを求める戦国時代に、「愛」を重んじ、「義」を貫き通した武将・直江兼続。主君・上杉景勝..

2016.06.19 Atelier Li-no川西町
上杉家御廟所:2016.06.19
▼マーク

郵便受け

郵便ポスト作りました、今までの取り敢えず郵便受けは卒業です。

2016.06.16 Atelier Li-no川西町
郵便受け:2016.06.16
▼マーク

久しぶりの東京

東京有明のビッグサイトで行われている「喫茶カフェショー」にというイベントの招待券をいただいたので、二日間にかけて行ってきました。お..

久しぶりの東京:2016.06.15
▼マーク

虫大好き!我が家の息子!パート849!

これでも・・・中二です・・・・・。皆様お久しぶりです・・・。ず〜〜〜〜っと更新してませんでした・・・。我が家の中二さん・・・そうで..

2016.06.14 timothy note川西町
虫大好き!我が家の息子!パート849!:2016.06.14
▼マーク

米沢新アートステーションに出品

米沢市まちなかギャラリー,新アートステーションが6月1日にオープン、毎月第一日曜朝7時からアート朝市が開かれます、少し悩んでいたが..

2016.06.14 Atelier Li-no川西町
米沢新アートステーションに出品:2016.06.14
▼マーク

置賜農業高校演劇部の定期公演にお出でください!

お知らせです!それも、明後日12日、日曜日のご案内です。12日の午後1時〜3時、午後6時〜8時の2回公演で、置賜農業高校演劇部の定..

置賜農業高校演劇部の定期公演にお出でください!:2016.06.10
▼マーク

川西町小松 豊年獅子踊り人形つくり

小松豊年獅子踊は、平安時代の初めに法輪のかどでこの地に流されてきた法相宗の高僧、徳一上人を慰めるために、この地の里人が踊ったのが始..

2016.06.09 Atelier Li-no川西町
川西町小松 豊年獅子踊り人形つくり:2016.06.09
▼マーク

白鷹町荒砥 瀧本出世稲荷神社獅子

白鷹町荒砥の仲町地区での、伝統行事『きつねまつり』があります、地区住民が真っ赤な衣装ときつねに似た異様な化粧をした奴行列の小狐蓮が..

2016.06.09 Atelier Li-no川西町
白鷹町荒砥 瀧本出世稲荷神社獅子:2016.06.09
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る