ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,409件
総アクセス数
2,342,206件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

木々の立地条件を見る

生態系のさまざまを知るのに最適です。群生しないキハダ(柑橘類)が十分な領域をとっているのが見られます。2本見れますね。外にも見つけ..

2022/03/18 16:44
木々の立地条件を見る:2022/03/18 16:44
▼マーク

ショベルベルカーの轍を踏んで

管理者道は工事をするための道でした。深い雪の中です。

2022/03/18 16:23
ショベルベルカーの轍を踏んで:2022/03/18 16:23
▼マーク

管理者道入口

ほっとしています。こころの落ち着きと体調の良さを実感しました。

2022/03/18 16:20
管理者道入口:2022/03/18 16:20
▼マーク

やや上り坂7mの回廊

2022/03/18 14:41
やや上り坂7mの回廊:2022/03/18 14:41
▼マーク

元有った国民宿舎「月山荘」入口

40年前、月山春スキー全盛期の100名余のスキー客が国民宿舎に3~4日間滞在夜の宴会などに交じり実に良いコミニケーをとり充実した生..

2022/03/18 14:22
元有った国民宿舎「月山荘」入口:2022/03/18 14:22
▼マーク

雪回廊の断層を見る

降雪時点での様子を想像する、圧雪で狭められてはいるが十数回数えられる。6ケ月の冬期間を思う。まさに厳しい雪の年輪でも有る。

2022/03/18 14:15
雪回廊の断層を見る:2022/03/18 14:15
▼マーク

博物園管理者道入り口

今年初足を踏み入れる。海抜780m。

2022/03/18 14:11
博物園管理者道入り口:2022/03/18 14:11
▼マーク

旧六十里街道三つ又路

夏場の標識と対面出来るまでに積雪を見る。

2022/03/18 14:07
旧六十里街道三つ又路:2022/03/18 14:07
▼マーク

月山道の行き回廊 1

立て続きの降雪で出来た見事な雪回廊回廊です。

2022/03/18 14:01
月山道の行き回廊 1:2022/03/18 14:01
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る