ヤマガタンver9 > やまのべ観光ガイド|山辺町観光協会

Powered by samidare

▼user やまのべ観光ガイド|山辺町観光協会

山辺町観光協会 山形県東村山郡山辺町緑ヶ丘5番地 電話番号 023−667−1110(山辺町魅力発信課内) FAX番号  023−667−1112 → 山辺町観光協会のホームページはこちら

▼user data

ブックマーク名
山辺町観光協会
検索キーワード
山辺町,観光,湧水,ラベンダー,ニット,オリエンタルカーペット,すだまり
検索説明文(概略)
繊維と織物の町やまのべの事を紹介しています。
総記事数
504件
総アクセス数
1,522,033件
開設日 2011.04.22
リンク

▼contents

▼マーク

第5回畑谷城灯篭流し

「東北の関ヶ原の戦い」ともいわれ熾烈を極めた慶長出羽合戦。中でも直江兼続率いる上杉勢約2万に対し、僅か数百名の兵力で戦いを挑み最上..

2013/08/24 10:43
第5回畑谷城灯篭流し:2013/08/24 10:43
▼マーク

☆山辺の夜空を灯す☆ペットボトルイルミネーション201..

今回で3回目を迎えるペットボトルイルミネーション。今年は更にパワーアップして山辺の夜空を灯します。■開催期間 8月25日(日)〜1..

2013/08/20 21:30
☆山辺の夜空を灯す☆ペットボトルイルミネーション201..:2013/08/20 21:30
▼マーク

第2回やまのべ「星ふるロード」マラソン大会

今年で第2回目となるやまのべ「星ふるロード」マラソン大会が開催されます。走る距離は10km、5km、3km、2kmの4種目を用意し..

2013/08/14 15:00
第2回やまのべ「星ふるロード」マラソン大会:2013/08/14 15:00
▼マーク

駅長おすすめ小さな旅〜山辺の歴史とものづくりを巡るまち..

「山形日和」観光キャンペーンの一環として、JR左沢線「羽前山辺駅」を出発地に山辺町内の史跡や見どころを歩いて巡る、まち歩き企画を実..

2013/08/14 12:50
駅長おすすめ小さな旅〜山辺の歴史とものづくりを巡るまち..:2013/08/14 12:50
▼マーク

第5回『〜舞米豚活用〜自慢のアイデア料理フェスタ』参加..

今年で5回目となる「〜舞米豚活用〜自慢のアイデア料理フェスタ」を開催いたします。あなたも、山辺町特産の『舞米豚』を使った新しいア..

2013/08/14 12:45
第5回『〜舞米豚活用〜自慢のアイデア料理フェスタ』参加..:2013/08/14 12:45
▼マーク

やまのべ年間イベント情報

   開催時期 イベント等の内容 〜春〜 (4月〜6月)4月中旬 ..

2013/08/14 11:09
やまのべ年間イベント情報:2013/08/14 11:09
▼マーク

『なつかしの昭和展』と『慶長出羽合戦と山辺町の基礎を築..

山辺町ふるさと交流センター「あがらっしゃい」オープン記念として、ブリキのおもちゃや映画ポスター・蓄音機とレコードに月光仮面のお面な..

2013/08/08 14:02
『なつかしの昭和展』と『慶長出羽合戦と山辺町の基礎を築..:2013/08/08 14:02
▼マーク

花言葉「雄弁」「休養」「沈着」「神聖」「清らかな心」「..

「雄弁」「休養」「沈着」「神聖」「清らかな心」「離れゆく愛」の花言葉をもつ花...蓮。まんだらの里『作谷沢』の舘野(たての)地区で..

2013/07/30 14:30
花言葉「雄弁」「休養」「沈着」「神聖」「清らかな心」「..:2013/07/30 14:30
▼マーク

山辺町のご当地スイーツ すだまり氷

かき氷にイチゴなどのシロップとともに酢醤油(酢溜り)をかける山辺名物。衝撃的な組み合わせですが、さっぱりとした後味が以外とクセにな..

2013/07/28 13:05
山辺町のご当地スイーツ すだまり氷:2013/07/28 13:05
▼マーク

Coming Soon...山辺町ふるさと交流センター..

元々は旅籠として使われていた建物を改修して完成する『山辺町ふるさと交流センターあがらっしゃい』が7月27日(土)にオープンします..

2013/07/12 13:43
Coming Soon...山辺町ふるさと交流センター..:2013/07/12 13:43
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る