ヤマガタンver9 > 南陽市 | 夕鶴の里

Powered by samidare

▼user 南陽市 | 夕鶴の里

南陽市にある「夕鶴の里」のブログです。


南陽市の西部、漆山地区を流れる織機(おりはた)川のそばに、古くから民話「鶴の恩返し」を開山縁起として伝承している鶴布山珍蔵寺があります。この地区には、鶴巻田や羽付といった鶴の恩返しを思い起こさせる地名が残り、明治時代には製糸の町として栄えました。
地域に口伝えで残されてきた鶴の恩返しをはじめとする多くの民話を、これからも伝えていくために夕鶴の里資料館、語り部の館がつくられました。

施設名/南陽市夕鶴の里資料館・語り部の館
所在地/南陽市漆山2025-2
電話番号/0238-47-5800
休館日/月曜日(祝日の場合は開館)12月29日〜1月3日
URL/http://www.city.nanyo.yamagata.jp/012/yuzuru/index.htm

▼user data

ブックマーク名
南陽市 | 夕鶴の里
検索キーワード
民話,鶴の恩返し,語り,機織り,そば打ち
検索説明文(概略)
総記事数
603件
総アクセス数
62,774件
開設日 2012.03.19
リンク

▼contents

▼マーク

常設展のご案内

特別展の展示スペースが常設展「裁縫資料展」に替わりました。「裁縫資料展」では明治時代の裁縫の教科書や戦前の刺繍布など特別展では展示..

2019/04/03 15:06
常設展のご案内:2019/04/03 15:06
▼マーク

特別展へのご来館ありがとうございました

夕鶴の里特別展「三女学校の裁縫教育展」へ沢山のご来館ありがとうございました。特別展は終了しましたが、4月より常設展「裁縫資料展」と..

2019/03/31 13:21
特別展へのご来館ありがとうございました:2019/03/31 13:21
▼マーク

夕鶴の里館報第99号発行

夕鶴の里館報第99号を発行しました。 今月号は、主に平成30年度の事業報告などを 掲載しております。 平成30年度にご来館..

2019/03/20 15:08
夕鶴の里館報第99号発行:2019/03/20 15:08
▼マーク

新しいおもちゃが増えました!

昔のあそびコーナーに新しいおもちゃが増えました。 『三段こま』です!遊び方は簡単で縦に3つこまをのせて 回せば良いだけなのですが..

2019/03/12 13:12
新しいおもちゃが増えました!:2019/03/12 13:12
▼マーク

最近暖かい日が続きましたが、本日は寒いですね。体調を崩さないようお気をつけください。外は寒いですが、夕鶴の里の館内にある啓翁桜は満..

2019/03/07 12:42
桜:2019/03/07 12:42
▼マーク

特別展は3月30日まで開催しています

当館では3月30日まで特別展「三女学校の裁縫教育展」を開催しております。受付にて特別展を観に来た旨をお伝えいただきますと展示につい..

2019/03/03 11:54
特別展は3月30日まで開催しています:2019/03/03 11:54
▼マーク

バルバドスオリンピック協会来館

来市されている東京オリンピックのホスト国であるバルバドス国から、陸上、柔道の女性アスリート、女性演奏家の方々が来館されました。英語..

2019/02/26 14:26
バルバドスオリンピック協会来館:2019/02/26 14:26
▼マーク

2月24日は入館無料です。

平成31年2月24日に天皇陛下御在位三十年記念式典が挙行されます。それにともなって2月24日(日)は入館無料といたします。 ただい..

2019/02/23 12:55
2月24日は入館無料です。:2019/02/23 12:55
▼マーク

夕鶴の里館報 第98号発行

夕鶴の里館報第98号を発行しました。啓扇桜やひな人形の展示で館内は春らしくなってきました。夕鶴の里特別展「三女学校の裁縫教育展」期..

2019/02/16 11:41
夕鶴の里館報 第98号発行:2019/02/16 11:41
▼マーク

夕鶴の里、入館無料のお知らせ

平成31年2月24日に天皇陛下御在位三十年記念式典が挙行されます。それにともなって2月24日(日)は入館無料といたします。 ただ..

2019/02/15 09:48
夕鶴の里、入館無料のお知らせ:2019/02/15 09:48
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る