ヤマガタンver9 > 全国白つつじマラソン大会

Powered by samidare

▼全国白つつじマラソン大会

全国白つつじマラソン大会/
先導車を、以前からずーっとやっています ^^

ワシの担当は2km
しかし、あなどるなかれ

スタートして、すぐ追い抜かれそうになったことも

今回は、余裕をもって先に進んだので楽勝
(自転車ですから)

先導、もう1周まわって後走して役目は終了!
(さらっといい汗かいたなぁ)



すぐに、東日本大震災でたいへんなことになった
宮城県は七ヶ浜の被災地へ自転車修理のボランティアへ向かった

前日から宮城県に行っている息子と仙台東インターで合流
4名での活動になります

これまでは、高い道路から被災地を見たけど、今回は
同じ高さで見る光景はものすごく、初めて行った1人は
言葉もありません。

しばらく道路を進み、丘を下ると綺麗な海が目に飛び込んできた、
美しいまでの青い波は、あまりにも対照的だ、時に牙をむく自然の残酷さに
恐れをなした。


避難所に到着、本部にあいさつして「AKB48」「山形県自転車組合青年部」
「自転車点検無料」などのノボリを立てていると、ブレーキが効かないとか
チェン外れて乗れない、ベル壊れたなど、修理の依頼がやってきた。

「AKB48」このノボリ、反応がいいなぁ

自転車産業振興協会さんから提供していただいた空気ポンプ、パンク修理剤、
パンク修理道具セットを担当者にお渡ししてきました

修理した皆さんから喜んでもらえて、こちらも嬉しくなりました。


ワシらが活動している間に、差し入れの方々、お笑いの方々、自衛隊の
風呂の準備など、いろんな皆さんが、
支えてくれているんだなぁと心が熱くなりました。

また、行こう ^^

2011/05/15 21:53 (C) カルマンギア

▼修理風景

修理風景/
いい天気でした
2011/05/15 22:23:カルギア

▼修理風景2

修理風景2/
七ヶ浜国際村にて
2011/05/16 07:12:カルギア
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る