ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

パフォーミングアーツコース

子どもたちが憧れる職業の1つである芸能人やアーティスト。そんな夢をサポートする受け皿として、2023年に、長野県佐久長聖高等学校で..

パフォーミングアーツコース:2023.10.06
▼マーク

「飯豊町木の作り手プロジェクト」開催のお知らせ

飯豊連峰の山麓にある飯豊町は、84%を森林が占めています。その飯豊の森をリサーチしながら、版画家の齋藤悠紀さんが、滞在制作を行いま..

「飯豊町木の作り手プロジェクト」開催のお知らせ:2023.10.06
▼マーク

熱海温泉

二日目は熱海温泉にきました。熱海温泉も一度来たことあるけど、今回、市役所の方の話を聞いて、一番驚いたのは少子高齢化がかなり進んでい..

熱海温泉:2023.10.06
▼マーク

芋煮会(直江堤公園)

10月4日に芋煮会しました。米沢市の直江石堤が残る河川敷でです、秋の風が心地よく、食べて飲んでお昼寝して、一人のまない先輩がいるの..

2023.10.06 Atelier Li-no2米沢市
芋煮会(直江堤公園):2023.10.06
▼マーク

公的機関の再就職支援

再就職支援プログラムの必須項目「ビジネスマナー」一回目は身だしなみ、挨拶、言葉遣いなど、マナーの重要性について、改めて考える時間を..

公的機関の再就職支援:2023.10.05
▼マーク

湯河原温泉

先日、山形県温泉協会の先進温泉地視察で湯河原温泉に行ってきました。湯河原温泉は前に一回、日帰りの立ち寄り湯できたことあるんだけど、..

湯河原温泉:2023.10.05
▼マーク

吾妻小富士と東吾妻山紅葉

10月3日は登山の日となっている、日本アルパイン・ガイド協会の重野太肚二(しげの たつじ)が発案して、1992年(平成4年)に日本..

2023.10.05 Atelier Li-no2米沢市
吾妻小富士と東吾妻山紅葉:2023.10.05
▼マーク

東吾妻山

昨日10月3日は”登山の日”でした。山登り愛好家のための団体が制定したもので、行楽シーズン真っ只中、しかも..

2023.10.04 Atelier Li-no2米沢市
東吾妻山:2023.10.04
▼マーク

「置賜こども芸術祭舞台芸術部門」開催のお知らせ

伝国の杜置賜文化ホールにて「置賜こども芸術祭舞台芸術部門」が開催されます!置賜各地で伝統芸能などの文化活動に取り組んでいるこどもた..

「置賜こども芸術祭舞台芸術部門」開催のお知らせ:2023.10.04
▼マーク

風林火山 山形店

先日、久しぶりにいった風林火山鶴岡店が美味しかったので、昨年かな!?山形にできた山形店に行ってみました。山形店のほうが店内が広く、..

風林火山 山形店:2023.10.04
▼マーク

国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本展示のお知らせ

10月7日(土)〜11月5日(日)の期間、常設展示室内の上杉文華館にて国宝「上杉本洛中洛外図屏風」の原本を展示致します。 ..

国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本展示のお知らせ:2023.10.04
▼マーク

内定式

昨日・・来春入社予定の大学生らの内定式が各地の企業で行われたとのニュース・・採用面接ではオンラインも定着したが、内定式はコロナ禍前..

内定式:2023.10.03
▼マーク

龍華食堂

龍華食堂で米沢ラーメンを食べました。最近は、家系や二郎系ばかりだったので、たまに食べるオーソドックスなラーメンがめちゃくちゃ美味し..

龍華食堂:2023.10.03
▼マーク

La Festa Mille Miglia 2023 ..

La Festa Mille Miglia 2023 is an official FIVA event that will be..

2023.10.03 米沢市
La Festa Mille Miglia 2023 ..:2023.10.03
▼マーク

残り花

天元台高原の花もそろそろ終わります、1350mから1600m付近にまだ背の低い蝦夷オヤマリンドウにミヤマアキノキリンソウが咲いてま..

2023.10.03 Atelier Li-no2米沢市
残り花:2023.10.03
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る