ヤマガタンver9 > 興道南部保育園へようこそ!〜園ブログ(о´∀`о)〜

Powered by samidare

▼user  興道南部保育園へようこそ!〜園ブログ(о´∀`о)〜

米沢仏教興道会 興道南部保育園のブログです。 園の行事や、一日の様子・・・etc たくさんの情報をブログでお知らせします(*^_^*)

▼user data

ブックマーク名
「興道南部保育園」からのお便り
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
275件
総アクセス数
383,299件
開設日 2014.01.06
リンク

▼contents

▼マーク

ゆりくみ はなまつり

年長児22名が大きな文化会館のステージでWANIMAの「やってみよう」の曲を堂々と披露してくれました。曲の振り付けも子どもたちが意..

2017/06/30 18:49
ゆりくみ はなまつり:2017/06/30 18:49
▼マーク

楽しくあそべる園庭づくり第一弾!

「子どもも大人も楽しめる園庭にしていこう」と現在、ぽっぽの会(父母の会)の役員さんや保育者で研修を行っています。その中でまず 「砂..

2017/06/19 18:38
楽しくあそべる園庭づくり第一弾!:2017/06/19 18:38
▼マーク

笹巻き「作り」

園児のおばあちゃん3名にお手伝いに来てもらい、笹巻きを作りました。笹の葉で三角を作るとき、「あれ?とれちゃった」と三角ができても、..

2017/06/19 18:33
笹巻き「作り」:2017/06/19 18:33
▼マーク

笹巻き作り「笹の葉ゆで」

取ってきた笹の葉を鍋で茹でました。火起こしする際、先に紙に火をつけると「何で?」と不思議そうに聞く子どもたち。「すぐに木には火が付..

2017/06/19 18:27
笹巻き作り「笹の葉ゆで」:2017/06/19 18:27
▼マーク

笹巻き作り{笹の葉取り」

常安寺さんへ笹巻き作りに使う笹の葉を異年齢のグループに分かれて取りに行ってきました。昨年したことを覚えていた子は「大きい葉っぱがい..

2017/06/19 18:24
笹巻き作り{笹の葉取り」:2017/06/19 18:24
▼マーク

そら豆の皮むきしたよ!

エプロンと三角巾を身につけて、1,2歳児でそら豆の皮むきをしました。むき方を保育者から聞くと一人1つ手に取り、切れ目から開いていき..

2017/06/19 18:18
そら豆の皮むきしたよ!:2017/06/19 18:18
▼マーク

野菜を植えたよ

常安寺さんの畑にじゃがいも、さつま芋、里芋を植えました。親芋に灰をつけて、「大きくなぁれ」と言葉をかけたり、さつま芋の苗に優しく土..

2017/06/07 14:47
野菜を植えたよ:2017/06/07 14:47
▼マーク

パイナップルジュース作り

幼児組さんがグー、チョキ、パーの異年齢のグループに分かれて、4月中旬にいただいたパイナップルでジュースを作りました。パイナップルに..

2017/05/11 14:31
パイナップルジュース作り:2017/05/11 14:31
▼マーク

入園式・進級式

今年度、16名の新しいお友達が南部保育園に入園しました。入園式では一人ひとり、担任の保育者から名前を呼んでもらい、「はーい」と返事..

2017/04/10 17:44
入園式・進級式:2017/04/10 17:44
▼マーク

退職、異動の職員とのさようなら会

3月30日に退職、異動の職員とのお別れ会がありました。集会では4月からのお仕事の場所や園での思い出を話してもらいました。子どもたち..

2017/04/04 19:07
退職、異動の職員とのさようなら会:2017/04/04 19:07
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る