ヤマガタンver9 > 朝日町エコミュージアム|大朝日岳山麓 朝日町見学地情報

Powered by samidare

▼user 朝日町エコミュージアム|大朝日岳山麓 朝日町見学地情報

 このサイトは、朝日町エコミュージアムがこれまで培ってきたデータを紹介することにより、郷土学習や観光、暮らしにより良く活用されることを目的に運営いたしております。
 ただし、サイト内で紹介しているほとんどの見学地は観光地として整備している場所ではありません。また、個人所有の神社や建物等も一部含まれております。アクセスマップも細道まで表示されません。予め御了承の上、見学の際は下記についてご留意下さるようお願い申し上げます。

・安全に留意し危険な場所には近づかないで下さい。
・マナーを守り、無断で個人敷地内に入らないで下さい。
・不明な場所につきましては、エコミュージアムルームへお問い合わせ下さい。または、エコミュージアムガイド(案内人)をご利用下さい。
Tel0237-67-2128(月曜休)

▼user data

ブックマーク名
朝日町エコミュージアム|大朝日岳山麓 朝日町見学地情報
検索キーワード
エコミュージアム,朝日町,町全体が博物館,住民が学芸員,エコルーム,エコ,環境と人
検索説明文(概略)
朝日町エコミュージアムは、町の環境と人のかかわりを探る博物館。「住民ひとり一人が学芸員」の考えのもと、町の魅力を住民に教わり、共有・発信しています。
総記事数
881件
総アクセス数
8,353,499件
開設日 2010.02.24
リンク

▼contents

▼マーク

見学の前にお読み下さい

エリア地区/宮宿(お願い) このサイトは、朝日町エコミュージアムがこれまで培ってきたデータを紹介することにより、郷土学習や観光によ..

2009/05/04 18:26
見学の前にお読み下さい:2009/05/04 18:26
▼マーク

豊龍(ほうりゅう)神社

承和11年(844)に延暦寺の僧安慧(あんえ)が奥州を巡り歩いて、講場をその地に開いた時、龍の神霊を祀って東五百川の鎮守として、..

2009/05/03 19:44
豊龍(ほうりゅう)神社:2009/05/03 19:44
▼マーク

豊龍神社の大杉

根周り11m、目通り幹囲7.5m。平安時代の承和11年(844)延暦寺の僧安慧によって豊龍神社創建時にご神木として植えられたと言..

2009/05/02 08:40
豊龍神社の大杉:2009/05/02 08:40
▼マーク

見学の前にお読み下さい

エリア地区/常盤(夏草〜水口)・佐竹家住宅の見学申し込みはエコミュージアムルームが受け付けております。直接申し込まないようお願い致..

2009/05/01 18:02
見学の前にお読み下さい:2009/05/01 18:02
▼マーク

市神様

市神石は、宮宿の「市」の繁栄や安泰を願い市神をまつったものです。豊龍神社参道入口にあたる宮宿本町五叉路から宮宿商店街を長年見守っ..

2009/05/01 08:06
市神様:2009/05/01 08:06
▼マーク

りんご栽培の歴史

朝日町のりんごづくりのはじまりは、明治20年(1887)に和合の菅井喜兵衛と鈴木庄太郎が釜山の開墾地に2〜3反歩植えたのがはじま..

2009/05/01 06:24
りんご栽培の歴史:2009/05/01 06:24
▼マーク

見学の前にお読み下さい

エリア地区/栗木沢、真中、船渡、中沢、川通国道287号線の明鏡橋より北、対岸の県道9号線はフットパスのある川通地区より北になります..

2009/04/30 08:18
見学の前にお読み下さい:2009/04/30 08:18
▼マーク

佐竹家住宅(国指定重要文化財)

国指定重要文化財「佐竹家住宅」は、最上川の舟運が盛んだった頃の大庄屋の住居です。大庄屋を務めた佐竹長右衛門家は、米沢藩に通船差配..

2009/04/30 06:44
佐竹家住宅(国指定重要文化財):2009/04/30 06:44
▼マーク

朝日町の概要

朝日町は、山形県の中央部に位置し、磐梯朝日国立公園朝日連峰が町西部にどっしりと控え、町の中心部を母なる最上川がゆっくりと流れてい..

2009/04/29 21:06
朝日町の概要:2009/04/29 21:06
▼マーク

取り組むきっかけ

朝日町でエコミュージアムを取り組むきっかけになったのは、町にある自然を活かし、共生できるような観光地づくりを目指しはじまった19..

2009/04/29 21:04
取り組むきっかけ:2009/04/29 21:04
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る