|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●6年生の租税教室
先週の金曜日になりますが、長井法人会のお二人を講師とする租税教室に6年生が臨みました。6年生の社会科は、公民分野から始まっていますので、まさに関連する内容です。はじめは、税金にはどんなものがあるか、そして、どんなことに税金が使われているかについて。そして、租税教室では定番の教材になっている「1億円」の塊?の登場です。税金として集まる金額の大きさ、大切さが実感されます。「税金のない世界になると…」というアニメ教材も鑑賞しながら、楽しく、そしてわかりやすく租税のことについて学ぶことができました。納税は国民の義務ですが、その使われ方を主体的に考えることも大切なことです。社会につながる学びの機会となりました。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2025.07.14
★
(C)
致芳小ブログ
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile