|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●《バラ庭》オープンガーデン〜きのうの庭、いろいろ〜♪
きのうは、天気予報が外れて午後から早く雨が降り夕方に雨上がりの庭を2回撮ってしまい、朝を含めて3回〜!撮りすぎた写真をまとめきれず、またもや今日へ繰越に…おまけにフォトの容量がなくなってきたので、今日は400枚ほど削除しましたが、それでもあまり減らず 今日改めて写真を見ながら、ブログを3件に分けることにしました。 (トップ写真)は手前に宿根草の”アリウムシクラム”後ろには、珍しい枝垂れの”ブッドレア”その後ろの隅には、また、うさぎの親子が何気なく写っています。 ↓”アリウムシクラム” 少し拡大して〜傘をさしたような花で下から撮らないとわかりませんが、少し垂れ下がっているところがかわいいですね。 ”ブプレリウム”去年から育てた品種。今年は採種した種を蒔いて育てました。意外と手の掛からない花です。 ↓拡大して。。。 ↓5/24撮影、葉はこんな変わった形です。 ↓春から雪が降るまで咲きつづけ庭に色を添えてくれる優秀な”アルストロメリア” ↓お取り寄せの”ジキタリス”毎年種で勝手に増えてくれるジキタリスと違い多年草!しっかりしています。 ↓”ゲラニウム”植えっぱなしの丈夫で手の掛からない花。 今日は、ここで終わりです…バラとクレマチスのシリーズが残ってしまいました。 スローライフで残りは無理しないで、明日へ・・・
★
画像 (
大
中
小
)
★
2025.06.11
★
(C)
ガーデンライフ〜baraniwa(バラ庭)in長井
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile