|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●ござるの夏
図書室で見つけた「夏」。思わずうなってしまったのでR。プールサイドで見つけた夏。子どもたちは、幸せをかみしめていたのでR。 今日は、県の歯科衛生士会の皆様から、全校生が歯のブラッシング指導を受けたのでございます。ブラシの長さ、ブラッシングの仕方、子どもたちは自分の歯磨きについて振り返ったのでございます。 今宵はきっと、「新しい歯ブラシ買って!」という声が、多く聞こえると思うのでございます。 音楽室では6年生が、「メヌエット」を演奏したのでR。みな、シャープのある音など、苦労しながら頑張ったのでございます。 夏休みもちこうございます。皆様のお子さまは、どんな本を読もうとしているかご存じでRか?テレビを消して、スマホを別の部屋において、ゲームも閉じて、お子さまと読書に浸るのも「いとをかし」でございます。 いかがですか? 少し顔が、にやけていませんか? それが、大事なのだそうです。「ユーモア」があると学力は伸びる!という元筑波大学の先生が書かれた本を読んで、試してみました。ご自宅でも、「ござる」言葉、試してみませんか?「ござるの夏」おもしろいかもしれませんでござるよ。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2021.07.12
★
(C)
蚕桑小学校|気はやさしくて力もち
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile