|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●やってしまった。。。
『 フリートーク 』 bW どうも、私です。 タイトルの通りやってしまいました。 週3記事のノルマ不達成です。。。(汗)3記事書いているとすっかり勘違いでした。。。 つくづくうっかりです。子供の頃からなんです。思い込みが激しいといってしまえばそれまでまのですが、考えた事、思った事をついつい自己完結してしまうんです。 わからない事、不思議に思った事は自分なりに、ファンタジーにとらえてしまう癖があるのです。 代表的なところで、FAXですね。当時は本当に画期的な家電機器でした。こちらから何かしら書いたお手紙が一瞬で相手に届く!すげーーーよ!ハイテクニシャンだよ!!父母!!!と叫んだ覚えがあります。ww 昔、「チャレンジ」みたいな転送型学習をしていたので、一日2枚程度宿題ドリルを書いて、FAXし、先生から採点してもらい、できなかった所や考え方をのちほど先生に聞くという、教材をやっていました。ずっとFAXするのは、母にやってもらっていたのですがある時、母が忙しく自分でやってみなさいとやり方を教わりました。 そして、ワクワクしながら紙をセットし意気揚々と「スタート」ボタンをおしたんです。 そしたら、事件が起きたのです。。。。 その送った紙が戻ってきたんですww 私の中では、郵便屋さんの代わりと考えていたので、紙は戻ってこないと思っていたのですよ!! なのに紙が戻ってきた。。。これは、私の操作ミスだと思い、何度も何度も2枚の解答用紙をその教室を送り続けました。。。 皆様、お察しですねww 送り続けていると、その教室から電話がかかってくる。母がとり、衝撃的な事実を告げられる。私の元へ母がすっ飛んでくる。「葵!!!何やってるの!!??」「同じ解答用紙42枚も送って何がしたいの?!!!」    。。。。え?。。。。。。届いてたの?って、なりますわなwww 当時の私の頭の中・FAXはかなりハイテク機械・書いた解答用紙がそのまま相手に届く・書いた紙が機会の中で超細かくミクロ単位まで分解されそれが電子化されると思っていた。・その電子化されたものが電話線に入って行って、電気と共に相手のFAXに届く。・その電子化されたモノが相手のFAXの中で、再構築されて紙に印字して出てくる。こんな認識でした。 こんな状態で自己完結させ、認識していました。 こんなことは氷山の一角なので、今では、わかんなくなったらすぐ聞くことを心がけています。もし、誰もいない状態だったら現状維持のままにしておいてます。 傾向と対策ですねwww 私に教えるとき、「ここまでいわなくてもわかるだろ」と思わないで教えてくださいねwwww

2017.03.22
(C)葵バレエスタジオ

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile