|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●【開けられて恥ずかしくない仕事を】
山形のサイディング塗り替えは水戸部塗装へ! 今日は予想よりも早い降雨で 予定が狂った方もいらっしゃるでしょうか? 私はおかげさまで 雨が降ってくる前に 改修現場を完了いたしました。 日頃の行いは決して良くはないのですが きっとこの現場の建て主さんが良い人なのだと思います。 画像は1階2階を分けるアクセントとなる幕板のジョイント部分です。 バックアップ材が見えていますがこの中にもきちんとシーリング施工しています。 張り屋さんが奥まで施工できるようにしてくれています。 業者さんの中には表面(黒い色で)のみ1回のシールで済ます方や お構いなしに幕板のジョイントがずれてしまう張り屋さんもいまだにいるかもしれません。 そうすると、幕板表面のシールが切れてしまったら、 サイディングの裏側に雨水が入り込んでしまいます。 透湿シートがあるので、建物の中まで入りこむ訳ではありませんが 入り込まない方が良いに決まっています。 私どもも切り取りに伺った際には なんで? と、思ってしまう施工に当たる時があり 仕上がってしまうと、内部を見られない仕事に携わっている責任の重さと だからこそ自律を求められる仕事であることを 痛感します。 やはり、同業者にかかわらず 誰に開けられても 誇れる仕事をしなくてはと 感じる次第です。 ハイ。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2013.07.17
★
(C)
山形のサイディンング塗り替え・メンテナンス専門店!叶戸部建装です!
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile