|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
     
●Yamagatan Contents
赤湯公民館まつり:2025.02.14 赤湯公民館まつり
(2025.02.14)
赤湯公民館まつり:2025.02.14 赤湯公民館まつり
(2025.02.14)
今朝も除雪機の音で目が覚めました 今日で何日目でしょうか雪が降り続いています 道路わきにも雪がカーブミラーの高さにまで高く積もり場所によっては車のすれ違いもままならない道路もあります そろそろ終わりかと思っていましたがまた来週は寒波が到来するとか 2月も半ばとなりそろそろ春の足音が聞こえてきてもよい頃ですが:2025.02.14 今朝も除雪機の音で目が覚めました 今日で何日目でしょうか雪が降り続いています 道路わきにも雪がカーブミラーの高さにまで高く積もり場所によっては車のすれ違いもままならない道路もあります そろそろ終わりかと思っていましたがまた来週は寒波が到来するとか 2月も半ばとなりそろそろ春の足音が聞こえてきてもよい頃ですが
(2025.02.14)
ようやく雪がおさまり今朝は雨模様です 昨日からの暖かさで雪が解け隣地のガレージの屋根のから落ちた雪が屋根と続いてしまいました 怖いです でもまた冬型の気圧配置でま冬型になりまた雪が降りそうです:2025.02.13 ようやく雪がおさまり今朝は雨模様です 昨日からの暖かさで雪が解け隣地のガレージの屋根のから落ちた雪が屋根と続いてしまいました 怖いです でもまた冬型の気圧配置でま冬型になりまた雪が降りそうです
(2025.02.13)
南陽市の北西部にある梨郷(りんごう)神社の参宮におさななじみと参列してきました この神社は8明治43年に地域の塩釜神社 八幡神社 稲荷神社 宮ノ浦八幡神社 八千鉾神社=毘沙門天の5つの神社を合併新たに梨郷神社と改称しできた神社だそうです 雪の多い中におごそかにたたずむ神社での参宮で 今年1年の安寧と幸せをいのってきました:2025.02.12 南陽市の北西部にある梨郷(りんごう)神社の参宮におさななじみと参列してきました この神社は8明治43年に地域の塩釜神社 八幡神社 稲荷神社 宮ノ浦八幡神社 八千鉾神社=毘沙門天の5つの神社を合併新たに梨郷神社と改称しできた神社だそうです 雪の多い中におごそかにたたずむ神社での参宮で 今年1年の安寧と幸せをいのってきました
(2025.02.12)
西洋葡萄の春プランのご案内:2025.02.12 西洋葡萄の春プランのご案内
(2025.02.12)
連日の雪で雪片付けで身体中痛くなってきました もう雪はたくさんと思っていましたがようやく穏やかな天候になりました 鶴の恩返しで有名な珍蔵時を訪れました 深い雪がお寺を包み込むように積もってまさに鶴の恩返しのお寺の雰囲気を醸し出していました 山門にふわりと積もった雪が幻想的です:2025.02.11 連日の雪で雪片付けで身体中痛くなってきました もう雪はたくさんと思っていましたがようやく穏やかな天候になりました 鶴の恩返しで有名な珍蔵時を訪れました 深い雪がお寺を包み込むように積もってまさに鶴の恩返しのお寺の雰囲気を醸し出していました 山門にふわりと積もった雪が幻想的です
(2025.02.11)
冬咲きボタン祭り ようやく峠を越したのでしょうか穏やかな朝を迎えました 連日の雪片付けで疲れ切っていますのでほっとしています 雪の風景でなく花が見たくて昨日雪の中を高畠町の冬咲きボタン祭りにでかけました 多い雪のせいか写真を撮るのも四苦八苦しながら撮った2枚です 花が透明のボードで被われ華やかな牡丹ではありません 早く自然に咲く花が見たくなりました:2025.02.10 冬咲きボタン祭り ようやく峠を越したのでしょうか穏やかな朝を迎えました 連日の雪片付けで疲れ切っていますのでほっとしています 雪の風景でなく花が見たくて昨日雪の中を高畠町の冬咲きボタン祭りにでかけました 多い雪のせいか写真を撮るのも四苦八苦しながら撮った2枚です 花が透明のボードで被われ華やかな牡丹ではありません 早く自然に咲く花が見たくなりました
(2025.02.10)
赤湯地区子供会育成会連絡協議会:2025.02.09 赤湯地区子供会育成会連絡協議会
(2025.02.09)
大雪:2025.02.09 大雪
(2025.02.09)
←次へ 前へ→

●Yamagatan Search
参加地域

テーマ

キーワード



|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile