|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●木造駅舎『絆』展
 米屋こうじさんの「長井線今昔展」に続いて、駅茶では「フラワー長井線 木造駅舎『絆』展」を開催します。フラワー長井線には大正時代に建設された二つの木造駅舎が残されています。百歳を超える駅舎には今も、多くの人が集います。  大正3年に開業した西大塚駅。その後の延伸運動によって大正11年に開業した羽前成田駅。展示では両駅の構造を比較しながら、両駅の特徴と時代背景を考察します。また両駅の保存と活用事業を振り返りながら、駅舎がつないでくれた人と人との「縁」と「絆」に思いを馳せたいと思います。  フラワー長井線の17駅にはそれぞれの歴史があり、当時の人々の想いが刻まれています。各駅の「今昔」に思いを馳せながら、沿線住民が手をつないで長井線を応援し、地域を元気にしていくことを願いつつ・・・。  「フラワー長井線 木造駅舎『絆』展」 期  間  令和7年6月6日(金)〜7月6日(日)        上記の各週末(金・土・日曜日) 時  間  午後1時半 〜 4時 

画像 ( )
2025.06.04
(C)おらだの会3

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile