|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●東根っ子の底力、発揮!!
今日は朝からどんより・・・でも東根っ子は元気!1年生のアサガオもたくさんの大輪を咲かせています。1人のお友達が発見!「あたしの鉢に違う色のアサガオが咲いてる!」とってもうれしそう・・・今日も先生のアサガオに水かけするやさしいお友達・・・5年生のお友達は昨日メダカの水替えをしてくれました・・・今朝、早速綺麗になった水槽を持ってきてくれました!毎週ありがとう!!天気はどんよりでしたが、私の心は晴れ晴れ・・・さて、今日から3日間、荒砥高校の2年生が就業体験に来てくださっています。どうぞよろしくお願いします!今日は、たくさんのお客様も見えられました。町の教育委員会の皆様です。見てください!この立派な姿勢を!1年生だって負けていません。集中して勉強していました。5年生は算数の勉強を見ていただきました。落ち着いてしっかり勉強している姿を教育委員会の皆様に誉めていただきました。とっても意欲的。「学習する環境が整備されています」と職員も誉めていただきました。東根っ子と職員を誉めていただいたことが校長にとっては何よりうれしい!!「子供達も先生方も互いに信頼関係が築かれている。」「東根小学校に子供達を任せられる!」との最高の褒め言葉もいただきました。さらにうれしい!!中間休み、運動をする5,6年生の姿が・・・県の陸上大会に出場するお友達のために、一緒に練習してくれていました。暑い中、本当にありがとう!仲間を応援する思いやりのある東根っ子に感動です!!ありがとう!県大会出場の2名のお友達、がんばれ!本番は7月22日です。昨日から1学期末大掃除期間が始まりました。全校生力を合わせて清掃活動しています。ガラスもピカピカに・・・教室出入り口の戸もきれいにきれいに・・・もちろん職員も一緒に活動です。いつもより長いロング清掃をともにがんばりました!放課後、水泳大会に向けて強化練習が始まっていますが、今日は雷の音がするため室内での体力作りに変更になりました。水泳大会への出場選手は12名。本番は7月30日です。チャレンジする姿に大きな拍手です!がんばれ、東根っ子!!今日はもう一記事・・・4年生が学校の紅花摘みを行いました。今日の先生も種まきの時にお世話になった新野先生です。「いたい!」「いたい!」なかなか難しいです・・・スーパーティーチャー小口先生にも手伝っていただきました。担任の麻那先生も挑戦!!子供と一緒に花摘みを楽しみました!短い時間でしたが、一生懸命にがんばりました。明日は、5年生が広野の畑に出かけ、花摘みを体験する予定です。白鷹の紅花最高!    

画像 ( )
2021.07.13
(C)東根小学校 CHANCE CHALLENGE そして CHANGE !

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile