|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●【やっと戻って参りました…。】
山形のサイディング塗り替えは水戸部塗装へ! シーリング隊長です。   何だか今夜から雨模様・・・。晴れの日が結構続いたと言えばそうですがやはり、商売柄曇天が最高です。  昨日、一昨日と継続施工中の東根市内の店舗さんへ。吹き付けがらみを何とか完了させ、3週間ぶりに戻って参りました、天童市内M様邸打ち替え工事。足場が無いところはどうしても甘えてしまいます・・・。 こちらのM様邸、和洋折衷住宅で、霧除け付の出窓が沢山ついてます。それに付き物なのが、出隅とサッシの取り合い部。決まって30ミリ以上の太さです。 こういった場合に対応する為、L型の出隅が準備されていますが、昔はそんなに使用頻度が高くなく、この納め方が標準でした。 20年近く前は目地が通っていようといまいとシールが細かろうと太かろうと、気にしない世の中だったのでしょう。 今では考えられませんが、消費者(顧客)より、施工者の方が偉い時代があったんです。業界の常識は非常識と言われて久しくなりますがいつでも非常識だ。と思える常識を持ち合わせていたいと切に思います。   

画像 ( )
2014.10.20
(C)山形のサイディンング塗り替え・メンテナンス専門店!叶戸部建装です!

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile