|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●【剥がしてみると】
山形のモルタル塗替えは水戸部塗装へ! シーリング隊長です。 今日は朝一番で天童市の現場に行ったのですがスコールのような豪雨に見舞われ軒下から出られなくなってしまいました・・・。 晴れ間をみて、無事完了したので良し!とします。 午後からは、昨日洗浄を終えた市内K様邸へ。 10数年前に塗替えしているそうで、目地底がシールしてありました。 その時も結構なクラックが入っていたのだと思います。が、時の流れと共に更に拡がったみたいで、シールを取ってみると5ミリを超えるものも。 設計屋さんが図面を引いたと思われるK様邸。デザインは今でも通用するような格好の良い建屋なのですが軒が全くない為、雨水の侵入は防げなかったようです。 土台の方まで及んでしまっており、思わぬ大工事になってしまいました。 改修をやっていていつも思うのは、こういった予想を超える事態になるとお施主様は笑うしかなくなるんだなって。そしてほとんどのお客様が、二度とこういう事にはならない様にちゃんと改修して下さい!とおっしゃいます。 こういった事態に直面するたびに自分たちの仕事は起こってしまった事に対して処置をする対症療法ではなく起こるべき事態を未然に防ぐ対因療法であるべきだ、と強く思うんです。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2014.06.13
★
(C)
山形のサイディンング塗り替え・メンテナンス専門店!叶戸部建装です!
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile