ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,431件
総アクセス数
2,665,383件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

山頂10016m

AM11:50甑岳山頂に着きました。晩秋の陽射しは揺れることなく穏やかです。まさに至福の時。昼食を取りながら小一時間雑談、時間も..

2008/11/07 08:42
山頂10016m:2008/11/07 08:42
▼マーク

ブナ株立ち

1000m尾根沿いにブナの株立ち。縄文時代からこの山でどんな歴史を辿ったのか、尾根沿いに数本ぐらいナラと同居していましたが、ここ..

2008/11/07 08:33
ブナ株立ち:2008/11/07 08:33
▼マーク

月山遠望

あまり天気が良すぎて月山もかすか。

2008/11/07 08:29
月山遠望:2008/11/07 08:29
▼マーク

ミヤマなら紅葉

これがナラ?そうこんなに紅葉しているナラは見たことがありません。秋の太陽を全身に受けてのことだろうが、素敵です。

2008/11/07 07:46
ミヤマなら紅葉:2008/11/07 07:46
▼マーク

後500mで山頂

八の坂を登り切る。目の覚めるような雑木林の秋色に驚嘆し続けながら後500mの地点まできました。

2008/11/07 07:38
後500mで山頂:2008/11/07 07:38
▼マーク

風雪に耐えて

尾根にがっしりとキタゴヨウの老古木が見られます。そこを越えると徳内坂があります。ガイドのS氏の説明では強風で苦労するところなのだ..

2008/11/06 11:53
風雪に耐えて:2008/11/06 11:53
▼マーク

峰みね遠望

とても視界の利くコースです。甑岳を取り巻く晩秋の山々が一望出来ます。

2008/11/06 11:39
峰みね遠望:2008/11/06 11:39
▼マーク

合流点

村山市からの合流点になります。幕井コースです。急登。

2008/11/06 11:33
合流点:2008/11/06 11:33
▼マーク

展望地

東西南北に展望は利きますが、特に見晴らしからの眺めは最高でした。苦楽の坂を越えれば。小休止です。780m。

2008/11/06 11:27
展望地:2008/11/06 11:27
▼マーク

カエデのアーチ

なだらかな尾根の両サイドはナラを主にした雑木林と紅葉カエデのアーチが続きます。その後に急登が。

2008/11/06 11:21
カエデのアーチ:2008/11/06 11:21
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る