ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,431件
総アクセス数
2,663,377件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

北風強し

ちょっと風がありましたが,心地良い晩秋の風。

2011/10/08 17:52
北風強し:2011/10/08 17:52
▼マーク

友人と

友人とドライブ。3連休なので月山は車でいっぱい。他県ナンバーが多い。有意義な一日でしたが、脚のない(車)友人に取っても良かったの..

2011/10/08 17:41
友人と:2011/10/08 17:41
▼マーク

ミヤマニガウリの世界 3

葉で覆われたニガウリの実は寄せ集められたようにここでは3個保護されたように入っています。何回か観察写真で掲載しましたが、お気付き..

2011/10/06 10:15
ミヤマニガウリの世界 3:2011/10/06 10:15
▼マーク

カンワラビ(フユノハナワラビ)

10/2色部物観察会で、どこにでもあるカンワラビがセンター広場内にありました。あったのが見つからずのままだったかも知れません。私..

2011/10/03 10:12
カンワラビ(フユノハナワラビ):2011/10/03 10:12
▼マーク

ミヤマニガウリの世界 2

ミヤマニガウリは独特な繁殖をする事が分かってから(京都大学生態学研究所発)数年。繁殖面積の宏大さには驚きます。

2011/10/02 21:48
ミヤマニガウリの世界 2:2011/10/02 21:48
▼マーク

ミヤマニガウリ

10/2 今年もミヤマニガウリの不思議さを観察しました。霜の下りる季節、決まってニガウリの葉が自分の葉を漏斗形にし花とその後の実..

2011/10/02 21:39
ミヤマニガウリ:2011/10/02 21:39
▼マーク

ツリハナソウ

ツリハナソウの実割れの様子です。豊作。

2011/10/02 21:34
ツリハナソウ:2011/10/02 21:34
▼マーク

フジバカマ

野生化したフジバカマも絶滅危惧種になりました。我が家のフジバカマです。

2011/09/29 08:41
フジバカマ:2011/09/29 08:41
▼マーク

アケビ

我が家のアケビが豊作です。開花時、受粉の手伝いをしたらこうなったのです。

2011/09/29 08:36
アケビ:2011/09/29 08:36
▼マーク

5年生の子供達と

天童南部小学校の5年生122名自然体験学習に訪れました.8人のガイドでの対応となりました.10:30から14;00まで。アキアカ..

2011/09/28 19:05
5年生の子供達と:2011/09/28 19:05
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る