ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,554件
総アクセス数
3,427,112件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

シュンラン の花 1

野性味があります。

2018/04/05 15:10
シュンラン の花 1:2018/04/05 15:10
▼マーク

4/5 オオカメノキ

芽の観察。興味ありますね。

2018/04/05 15:07
4/5 オオカメノキ:2018/04/05 15:07
▼マーク

これはなんですか?

フクジュソウが実を付けました。

2018/04/05 15:04
これはなんですか?:2018/04/05 15:04
▼マーク

カタクリ

今は亡きKさんから種子をいただき、7年がかりのカタクリの花です。

2018/04/05 14:59
カタクリ:2018/04/05 14:59
▼マーク

オオカメノキ

冬芽が面白いですね。そろそろ正体が。

2018/03/31 13:08
オオカメノキ:2018/03/31 13:08
▼マーク

ハコベ

春の七草ですね。

2018/03/31 12:56
ハコベ:2018/03/31 12:56
▼マーク

オオイヌノフグリ

畦に咲いていました。

2018/03/31 12:52
オオイヌノフグリ:2018/03/31 12:52
▼マーク

白いミスミソウ

2018/03/27 12:20
白いミスミソウ:2018/03/27 12:20
▼マーク

っミスミソウ 1

2018/03/27 12:18
っミスミソウ 1:2018/03/27 12:18
▼マーク

感謝

終始月山山麓の調査でした。基点になった県立自然博物園と調査終了後錦秋の姥ヶ岳に登った思い出を込めて、嬉しい口頭発表になりました。

2018/03/26 17:24
感謝:2018/03/26 17:24
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る