ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,554件
総アクセス数
3,427,828件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

トマト数本

あと、春菊やホーレンソウなど野菜少々。

2018/06/23 09:33
トマト数本:2018/06/23 09:33
▼マーク

きゅーり2

2018/06/23 09:32
きゅーり2:2018/06/23 09:32
▼マーク

キューリ 1

毎日2〜3本収穫で来ます。

2018/06/23 09:29
キューリ 1:2018/06/23 09:29
▼マーク

庭先の畑

現役の頃から畑大好き。借地で野菜作りをしてきた。今はそれも無く、屋敷内の土盛りの上に数年盛り土してやっと畑に。成長と実なりが楽し..

2018/06/23 09:18
庭先の畑:2018/06/23 09:18
▼マーク

M氏とYさん

不用意でバッテリー切れ。頑張ってスケッチしているYさん映りません。外の皆さんも。その代わり作品を通信に載せましょう。 今月の作品..

2018/06/21 21:16
M氏とYさん:2018/06/21 21:16
▼マーク

イラスト風に

2018/06/21 21:14
イラスト風に:2018/06/21 21:14
▼マーク

サワグルミの雌雄

細く長い方は雌花 4本の太めの垂れ下がりが雄花

2018/06/21 21:08
サワグルミの雌雄:2018/06/21 21:08
▼マーク

ギンリョウソウ

2018/06/21 21:06
ギンリョウソウ:2018/06/21 21:06
▼マーク

観察しながら 3

途中で自分のアングル決められるようにする。

2018/06/21 21:03
観察しながら 3:2018/06/21 21:03
▼マーク

観察しながら 1

「光と影」そこで生き抜く自然。写生での「陰と陽」

2018/06/21 20:24
観察しながら 1:2018/06/21 20:24
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る