▼第18回ヌマリンピックを開催します2025/09/02 17:00 (C) 西沼田遺跡公園
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼第18回ヌマリンピックを開催します2025/09/02 17:00 (C) 西沼田遺跡公園
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
年に一度のスペシャルイベント!
第18回ヌマリンピック
日時:令和7年10月12日(日)10:00〜15:00
9:30 開園、展示室無料開放(終日)
10:00 100円フリマ、キッチンカーによる食べ物販売
12:00 古代競技
15:00 イベント終了
参加無料・申し込み不要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヌマリンピックとは?
むかーし、むかし。それは1500年も前のこと
米作りをして暮らす小さなムラがありました
季節は秋――田植えから大事にイネを育ててきた田んぼには、たわわに実った稲穂がキラキラと輝いています
「今年もたくさんの米がとれた。これも神さまのおかげじゃ!」
稲刈りを終えたムラの人々は、田んぼの神さまに感謝する"おまつり"を始めました
それは、近くのムラ、遠くのムラからも「力じまん」「足じまん」が集まる大運動会だったのです!
ヌマリンピックの競技とは?
これまでに登場した競技は10種目
稲杭投げ、弓名人、丸太わたり、かけっこ、たらばす投げ、
古代孔球、なわ投げ、田力競走、古代蹴球、土器つみ
どれも西沼田遺跡公園オリジナルの競技です
ヌマリンピック当日は、公園全体が競技会場
毎年、各種目各部門で優勝者を決定します
今年の競技種目は?
古代競技から選りすぐりの5種目を実施します
1.田力競走
おまたせしました!実に7年ぶりの再登場となる競技。米俵を担いで走り、ゴールするまでのタイムを競います。
2.たらばす飛ばし 新競技
たらばすって何や??たらばすとは、米俵のふたのこと。「たらばす投げ」がリニューアル。フリスビーのように投げて飛距離を競います。
3.かけっこ
立ち木をすり抜けながらゴールを目指せ!
隣村まで秒で駆ける?! 集え、最速の足自慢たちよ!!
4.古代蹴球(しゅうきゅう)
前方後円墳の中心をねらってボールを蹴ろう。古墳築造現場のストライカーは君だ!
5.土器つみ
ムラの子供たちはおとなが土器を作るそのかたわらで、きっとこうして競争していたはず…。
好記録を出すには、土器片の形を読み取る直感力、積み重ねる手先の器用さがカギ!
♪豪華賞品もりだくさん♪
○今年の優勝賞品 「はにわトロフィー」結果は後日ホームページで発表します
○全種目に挑戦で
○3種目以上に挑戦で
はにわトロフィー(写真は昨年のもの)
古代競技の他にも…
◆ぬまりん館展示室無料開放
展示室入館料が本日限り無料に!1500年前のムラの暮らしをのぞいてみよう
◆キッチンカー 10:00〜15:00
◆西沼田サポネット100円フリマ 10:00〜15:00
競技開始よりも2時間早くオープン!雑貨、農産物、どれでも100円
ゆっくりお買い物してね〜
◆スタンプラリー
ムラをたんけんしながらスタンプを集めよう。スタンプを持っている古代人が散歩中。
見つけられるかな?全部集めるとプレゼントがあるよ。
◆復元住居でおやつ焼き
子どもたちに大人気!復元住居を燻蒸するいろり火でマシュマロを焼いて食べよう
チラシを印刷する