▼ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.3822012/12/23 17:33 (C) ダリア日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.3822012/12/23 17:33 (C) ダリア日記
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
200.8KB - PDF ダウンロード
2012年を振り返るⅠ
明日はクリスマス。間もなく2012年も幕を閉じようとしていますが、激動の一年。そこで、今年のダリアシーズン(山形・川西を中心に)を振り返ります。次の4点について、報告を兼ねてまとめた。
①厳しかったダリア栽培環境
②ダリアの新品種
③日本ダリア会の活動
④川西ダリヤ園について
◇ダリアの栽培環境について(パート1)
(生育初期、春~初夏)
・雪解けが遅れ、植付期(5月下旬)に低温続く
・初期生育期(6月~7月上旬)低温で乾燥。冷涼な気候がダリアの生育を活性化する。
・鉢植え等の開花も進む。
(開花期、7月中旬~9月下旬)
・梅雨後半(7月上~中旬)に異変で降雨なしの日が続く。
・また、7月中旬~9月中旬は雨が降らず園地は灰の様な状態になる。
(降水量:7/中~8/上は平年比の15%、8/中~9/中は37%)
(ページ頭のPDFは、6月~9月の雨量データ)