ヤマガタンver9 > 《バラ庭》ガーデンNOW〜今日(8/7)はもう立秋ですが・・・

Powered by samidare

▼《バラ庭》ガーデンNOW〜今日(8/7)はもう立秋ですが・・・

《バラ庭》ガーデンNOW〜今日(8/7)はもう立秋ですが・・・/

 

あの異常な暑い日が続いて、人も植物もからから、

恵みの雨で潤いが戻って来ました。

ここ長井もほかの地域に負けじと今朝の6時の情報では

24時間の降水量が62.5ミリ!

 

朝はまだ雨、

藪状態のグリーンガーデンになった!なんて会話をしながら

リビングからの庭の風景を眺めながらの朝食。

外に出て見ると雨も止んで、爽やかな風、気持ちがいい〜

雨の後の庭仕事もやる気スイッチ入ったのですが…

午前中は、庭をグル〜と。

写真を撮るだけで終わってしまいました…

じーじは、久しぶりの散歩へ。

 

午後は、蒸し暑くなりましたが。

思い切って庭仕事。

藪状態のところを、せっせと刈込・・・

もう汗でびっしょり、無理しないで今日の仕事は

おしまいにしました。熱中症に注意デス。

 

 

(トップ写真)は・・・

今の時期、我が家での代表選手の”ピラミットアジサイ”

水不足で葉も枯れ始めてしまいましたが、恵みの雨で

何とか持ちこたえ花も咲き始めました。(赤いところは

枯れた部分)

よかった!

 

↓こちらも、秋の花の代表選手〜”青色フジバカマ"

根っこで増殖、増え過ぎ注意です。

”白色フジバカマ”は、これからです。

白は中々増えないので貴重です。

 

 

7/31に登場した”ヘレニウム"

もう満開状態〜夏らしい♪

 

 

毎年、お馴染み”リグラリア”

 

 

”フロックス” 白花はいいですね。

いい所撮りですが、他の色と長く咲いて

くれています。

 

 

 

”アリウム・ミレニアム”

 


 

”ルドベキアタカオ”増え方が半端でないですが

夏の庭を元気にしてくれています。

雨で倒れて凄い状態でしたが朝のうちに

じーじがメンテしてくれました。

 

 

ここは何とか維持していますが・・・

 

 

ここからが藪状態に・・・

それぞれの花が、競って咲いてくれたので、

雨で通路がわかりません。

 

 

 

 

 

 

 

早い時期に切り戻し終わった花は、もう根元には

新しい葉が出始めています。

 

 

他の花も、早く切り戻ししてスッキリした庭に

したいです。天気次第ですね(^^)

 

暦では、もう立秋、日も短くなってきました。

今日は長くなってしまいました。

遅いので、あした(8/8)の更新です。

 

 


(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る