ヤマガタンver9 > 飯豊町立第一小学校

Powered by samidare

▼user 飯豊町立第一小学校

飯豊町立第一小学校

▼user data

ブックマーク名
飯豊町立第一小学校
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
1,435件
総アクセス数
1,586,924件
開設日 2014.06.06
リンク

▼contents

▼マーク

2年生がミニトマトの世話

連日の暑さで植物も水を求めています。休み明けの今日、2年生がトマトに水やりをしていました。

2025/07/07 12:53
2年生がミニトマトの世話:2025/07/07 12:53
▼マーク

4年生 山形見学

昨日の3年生の町めぐりにつづき、4年生は山形見学です。他校の友達との一緒の学習です。出発式山形県庁での学習です。展望台からの眺めは..

2025/07/04 12:36
4年生 山形見学:2025/07/04 12:36
▼マーク

3年生 町めぐり

3年生の町めぐりがありました。他校の小学校と合同での学習です。出発式飯豊町役場で学習です。町議会議場での学習です。白川ダムでの学習..

2025/07/03 15:29
3年生 町めぐり:2025/07/03 15:29
▼マーク

盛り上がった芸術鑑賞教室

今日は芸術鑑賞教室がありました。第一小は貸し切りです。1〜6年生までみんなで盛り上がることができました。PPPの皆さんの技術力の高..

2025/07/02 15:41
盛り上がった芸術鑑賞教室:2025/07/02 15:41
▼マーク

学校配布プリント

new    7/ 1 1・2年生の熱中症予防にかかる下校について 6/19 下校時刻の変更について 6/19..

2025/07/01 16:15
学校配布プリント:2025/07/01 16:15
▼マーク

4年生の音楽

校舎内を歩いていると、メロディーが・・・4年生が音楽の授業でリズム打ちと鍵盤ハーモニカのコラボをしていました。一人が鍵盤ハーモニカ..

2025/07/01 13:58
4年生の音楽:2025/07/01 13:58
▼マーク

廊下や壁に

学力充実期間ということもあり、ホールの壁には各学年の自主学習ノートが掲示されています。友達のノートをみて学ぶことはとても大切です。..

2025/06/30 13:42
廊下や壁に:2025/06/30 13:42
▼マーク

下校時刻

7月の下校時刻 6月の下校時刻 5月の下校時刻 

2025/06/30 13:37
下校時刻:2025/06/30 13:37
▼マーク

日程がびっしりだった一日 授業参観・PTA研修会・6学..

PTA研修会では、小松ひろみ先生をお迎えして、生活リズム・メディア等にかかわる講演をしていただきました。多くの保護者の方に聞いてい..

2025/06/27 10:56
日程がびっしりだった一日 授業参観・PTA研修会・6学..:2025/06/27 10:56
▼マーク

6年生の授業研究

6年生の「学級活動」の授業研究がありました。笑顔あふれる第一小学校にするために、みんなが楽しく・仲良くなれる活動を考え、各チーム(..

2025/06/26 14:07
6年生の授業研究:2025/06/26 14:07
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る