▼郷土食伝承事業・・・ごちそうさまでした!2022/11/07 21:46 (C) 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち ver.2
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼郷土食伝承事業・・・ごちそうさまでした!2022/11/07 21:46 (C) 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち ver.2
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
子どもたちに郷土のおいしい料理を伝えていくということで、毎年6年生が郷土料理をいただいています。その様子をお伝えします。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1400.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1405.JPG)
「ようこそ!たくさんおいしい料理を食べてくださいね!」![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1409.JPG)
「冷や汁食べたことある人?」![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1412.JPG)
「じんだんあえ食べたことがある人?」
会場:「へえ〜、そうなんだ・・・。」![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1416.JPG)
「え〜、今日のメニューは、栗ご飯、芋煮、冷や汁、じんだんあえ、浅漬け、りんごです。心を込めて作りました。どうぞ召し上がってください。」![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1419.JPG)
「うまそ!」![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1420.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1423.JPG)
農業新聞を書かれる方もおいでになりました。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1425.JPG)
「いただきます!」![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1426.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1427.JPG)
しばらく、おいしそうな顔をどうぞ!![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1428.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1429.JPG)
「おじょうさんたち〜、こっち向いて!」![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1430.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1431.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1432.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1433.JPG)
んまいよね〜。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1434.JPG)
これですよ!![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1436.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1437.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1441.JPG)
よし!これで全員おかわり!せっかく作っていただいたのですから!
誰かさんは「先生!うちの芋煮よりずっとおいしいんです〜!」どき・・・
「今まで食べたことがなかったものも、とてもおいしかったです。家でも作ってみたいです。」
「今まで食べたことがないものもありました。白鷹で受け継がれてきた食べ物を大切にしたいです。」
「初めて見た料理もありました。このような料理を食べることができてうれしかったです。特にじんだんあえと芋煮がおいしかったです。ぼくも家で作って食べてみたいです。」
「ごちそうさまでした!」
郷土で長い間受け継がれてきた今日の料理。
「体は食べたものでできているのですよ。」自分で子どもたちに話しておきながら、いつも郷土料理を食べていれば、病気になんてならないのでは!と思いながら、おいしくいただきました。
本当にごちそうさまでした。