▼西吾妻山トレッキング(天元台)2025/09/29 06:25 (C) Atelier Li-no3
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼西吾妻山トレッキング(天元台)2025/09/29 06:25 (C) Atelier Li-no3
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
吾妻山は東西20km、南北10kmに及ぶ標高2,000m級の火山と山塊が連なる山脈で2,035mの西吾妻山が最高峰となる、日本百名山でもあり、その最短登山口は天元台湯元駅920mからロープウエイで高原駅1350mにそこから、リフト3本乗り継いで北望台1820mへそこから登山開始で山頂へは約1時間半で行けます。
昨日は西吾妻山案内人クラブで西吾妻山コースのガイドを担当した・・今年3回あったトレッキングのうち2回目は悪天候で中止になりましたが、今回は秋晴れで、さわやかな風が気持ちい登山日和でした・・高原8時半出発で登山口9時半〜カモシカ展望台→大凹→梵天岩→天狗岩→西吾妻小屋→西吾妻山頂→天狗岩降りて12:10分昼食・山頂付近からカモシカ展望台付近まで紅葉が進みいい感じですね・・これから北望台から下に徐々に移動していく。。今年はこの後、紅葉散策ハイク、グランデコ縦走が残る・・山岳遭難隊の訓練が10月16日に、そしてクラブの納会、10月18日で案内人クラブとしての夏山シーズン終了となる・・明日で9月も終わる・・早いものですね・・あとひと月10月は26日でリフト、ロープウエイの営業も終わります・・