ヤマガタンver9 > 2025紅花まつり開催情報

Powered by samidare

▼2025紅花まつり開催情報

2025紅花まつり開催情報/

2025年 山形紅花まつり 開催情報まとめ

この記事では、2025年に山形県内で開催される主要な「紅花まつり」の日程、会場、見どころを、公式サイトの情報を基に網羅的にまとめています。
日本遺産「山寺と紅花」の構成市町で開催されるお祭りを巡り、この夏だけの特別な体験をしませんか?

2025年山形紅花まつりの風景、一面に広がる美しい紅花畑

県内各地の紅花まつり情報

山形市|第40回山形紅花まつり【2025年開催】

山形市の高瀬地区をメイン会場に開催。美しい紅花畑の散策はもちろん、紅花染め体験や郷土芸能の披露など、多彩なイベントが楽しめます。

【日時】2025年7月5日(土)、7月6日(日)
【会場】高瀬紅花ふれあいセンター など

※詳しいイベントスケジュールやアクセスは、以下の詳細情報をご確認ください。


天童市|第38回おくのほそ道天童紅花まつり【2025年開催】

天童市の夏の風物詩。紅花畑を眺めながら、俳句大会や写真コンテストなど文化的な催しも行われます。

【日時】2025年7月5日(土)、7月6日(日)
【会場】天童市スポーツセンター周辺、天童高原 など

※詳しいイベントスケジュールやアクセスは、以下の詳細情報をご確認ください。


中山町|2025柏倉九左衛門家紅花まつり

歴史ある豪農の屋敷「柏倉九左衛門家」を舞台に開催。趣のある建物と紅花のコントラストが美しい、風情あふれるお祭りです。

【日時】2025年6月28日(土)、6月29日(日)
【会場】柏倉九左衛門家

※詳しいイベントスケジュールやアクセスは、以下の詳細情報をご確認ください。


河北町|紅花資料館べに花まつり【2025年開催】

紅花の主産地として知られる河北町。「紅花資料館」を中心に、紅花の歴史や文化に深く触れることができます。

【日時】2025年7月5日(土)、7月6日(日)
【会場】紅花資料館

※詳しいイベントスケジュールやアクセスは、以下の詳細情報をご確認ください。


白鷹町の大紅花畑と第30回紅花まつりの様子

白鷹町|第30回白鷹紅花まつり【2025年開催】

町内のおいしいものが集まる紅花マルシェやワークショップに加え、30周年記念のプレゼント企画も実施。大紅花畑の絶景も必見です。

紅花マルシェは白鷹町まちづくり複合施設(町役場)で開催され、紅花染め・紅点(さ)し・紅花風鈴の絵付け体験など、ここでしかできない伝統体験が満載!べにたかちゃんをはじめ、県内のゆるキャラも登場し、おまつりを盛り上げます。

開催日時:2025年7月5日(土)・6日(日)
会場:白鷹町複合施設・山峡紅の里・町内紅花畑 ほか
問合せ:白鷹町観光協会(TEL:0238-86-0086

さらに翌週、2025年7月12日(土)・13日(日)には、中山地区で「風鈴まつり」も開催!

詳細はこちら
(白鷹町観光協会HP)

紅花まつり よくある質問 (FAQ)

Q. 紅花まつりの駐車場はありますか?

A. 多くの会場で臨時駐車場が用意されますが、場所によっては台数に限りがあったり、有料の場合があります。また、会場によっては公共交通機関の利用が推奨されています。お出かけ前に、各まつりの公式サイトで最新情報をご確認ください。

Q. 雨が降った場合、お祭りは中止になりますか?

A. 小雨決行の場合が多いですが、荒天の場合は一部イベントが中止または変更になる可能性があります。お出かけ前に各主催者の公式サイトやSNSで最新の開催情報を確認することをおすすめします。

Q. 紅花の見頃はいつですか?

A. 山形県の紅花の見頃は、例年7月上旬から中旬にかけてです。お祭りの時期は、ちょうど一番美しい時期に合わせて開催されています。天候によって多少前後することがあります。

Q. おすすめの服装はありますか?

A. 紅花畑の中を歩くこともあるため、歩きやすい靴がおすすめです。また、夏の開催ですので、帽子や日傘、飲み物などの熱中症対策を万全にしてお楽しみください。


合わせて楽しもう!
日本遺産「山寺と紅花」スタンプラリー

日本遺産山寺と紅花の2025年スタンプラリー告知画像

山形県内各地の紅花まつりと合わせて、日本遺産「山寺と紅花」を巡るスタンプラリーに参加しませんか?
各地を巡ってスタンプを集めると、抽選で素敵な景品がもらえます!
キャンペーン期間:2025年6月15日(日)〜9月30日(火)

紅花スタンプラリー詳細はこちら

本ページに掲載の情報は、2025年6月時点のものです。
内容は各市町村の観光協会および公式サイトの発表に基づき作成しておりますが、イベント内容や日時は変更される場合があります。
お出かけの際は、必ず各公式サイトで最新の情報をご確認ください。


(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る