ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

いよいよ開催間近!!!

2月3日より開催される“まほろば冬咲きぼたんまつり”に向けて、待ちきれない牡丹が咲き始めています(^o^)丿

2006.02.01 観光たかはた高畠町
いよいよ開催間近!!!:2006.02.01
▼マーク

受信機RT-719の充電式電池対応

以前、マルハマのRT-719DXという受信機をジャンクで見つけ入手し、車載で使用しています。この受信機の電源は、電源単三電池4本及..

2006.01.27 JR7CWK'sぶろぐ高畠町
受信機RT-719の充電式電池対応:2006.01.27
▼マーク

巨大スベリ台出現!!!

「道の駅たかはた」にて今年も登場しました!ソリも準備していますので、お気軽にお越しくださいね!※まほろば冬咲きぼたんまつりここ道の..

2006.01.27 観光たかはた高畠町
巨大スベリ台出現!!!:2006.01.27
▼マーク

滑り止めがついた靴のほうが滑って危

今の時期にこんな話し書くのも何ですが・・・靴底に「滑り止め」の金属が付いた靴が良くあります。外で履いている分にはさほど問題ありませ..

2006.01.23 JR7CWK'sぶろぐ高畠町
滑り止めがついた靴のほうが滑って危:2006.01.23
▼マーク

パソコンのいたずら

娘に使わせているパソコン(AOpenのAP-5Tというマザー,AMD CPUにK6-233を使用した、貰い物の自作パソコン)にX..

2006.01.22 JR7CWK'sぶろぐ高畠町
パソコンのいたずら:2006.01.22
▼マーク

わらじみこし・お斎灯焼き

たかはた冬の風物詩場所:昭和縁結び通り・屋代川河川敷内容:午後3時:わらじみこしスタート 午後6時:雪灯篭・松灯点火 午後..

2006.01.15 観光たかはた高畠町
わらじみこし・お斎灯焼き:2006.01.15
▼マーク

清水潤一洋画展開催中!

道の駅たかはたにて1月29日まで開催しております。

2006.01.13 観光たかはた高畠町
清水潤一洋画展開催中!:2006.01.13
▼マーク

除雪機 YAMAHA YT1211ER

私が使用している除雪機です。5年程前に親父が福島市内のバイクショップで見つけ、お店で使用していたものを無理やり?交渉して買ってきた..

2006.01.03 JR7CWK'sぶろぐ高畠町
除雪機 YAMAHA YT1211ER:2006.01.03
▼マーク

我が家のスノーモンスター

こんなに大きくなりました。

2006.01.03 JR7CWK'sぶろぐ高畠町
我が家のスノーモンスター:2006.01.03
▼マーク

元旦から

連日の除雪疲れからか、元旦から床の中。賀状だけは見たものの、食欲もわかず新聞に目を通す余裕も無し。今朝は雪が降らず、助かった〜。で..

2006.01.01 JR7CWK'sぶろぐ高畠町
元旦から:2006.01.01
▼マーク

太陽館抽選会!

あけましておめでとうございますm(_ _)m高畠町太陽館では、日頃のご愛顧に感謝して、抽選会を開催いたします。1月1日〜3日までの..

2006.01.01 観光たかはた高畠町
太陽館抽選会!:2006.01.01
▼マーク

太陽館風呂の日 米ぬか風呂

毎月26日は風呂の日12月は米ぬか風呂です。

2005.12.26 観光たかはた高畠町
太陽館風呂の日 米ぬか風呂:2005.12.26
▼マーク

雪道用語集

雪道を走行するのに関係する用語と、それに絡めた運転術をまとめてみました。(下記リンク) 雪道を走行する場合のご参考にください。雪..

2005.12.24 JR7CWK'sぶろぐ高畠町
雪道用語集:2005.12.24
▼マーク

あったかくしてまってま〜す!

12月とは思えない程の雪が降りました。雪道の運転はとっても疲れるものです。こまめに休憩して、安全運転でいきましょう!道の駅たかはた..

2005.12.20 観光たかはた高畠町
あったかくしてまってま〜す!:2005.12.20
▼マーク

道の駅たかはた 『流木のランプシェード作品展』

12月いっぱい、道の駅たかはたにて展示しております。ぜひいらしてみてください!

2005.12.20 観光たかはた高畠町
道の駅たかはた 『流木のランプシェード作品展』:2005.12.20
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る