ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

びっくり!You Tubeにどなたか投稿!!

白い紙ひこうき大会で検索していたら、なんとYouTubeで白い紙ひこうき大会の模様が動画で紹介されていました。地元局のYTSとT..

びっくり!You Tubeにどなたか投稿!!:2008.09.19
▼マーク

お礼の手ぬぐいを配布

大会の余剰金で作った手ぬぐいを、大暮山地区の皆さんに、長年お世話になったお礼として配りました。デザインは、大会スタッフで建築設計..

お礼の手ぬぐいを配布:2008.09.13
▼マーク

やまがた景観賞に応募!

9/8の大暮山分校 大会に参加下さったお二人の方から、「第一回地域づくりのやまがた景観賞」に応募してみては..

やまがた景観賞に応募!:2008.09.10
▼マーク

解体保留の陳情書に町より回答

まもなく取り壊される大舟木分校 「大暮山分校・大舟木分校の解体を一旦保留して、観光資源の可否を調査して欲しい」..

解体保留の陳情書に町より回答:2008.09.10
▼マーク

9/8の大暮山分校

さわやかな青空だったので、校舎が見たくなり訪ねてみました。ひまわりに代わり、プールフェンスに植えていた朝顔が出迎えてくれました。

9/8の大暮山分校:2008.09.10
▼マーク

第10回白い紙ひこうき大会 ご報告

お待たせ致しました。最終大会の様子をたくさんの写真を使ってupしました!ぜひご覧下さい。 10回大会写真報告はこちら 写真撮影..

第10回白い紙ひこうき大会 ご報告:2008.08.20
▼マーク

YBCラジオ 「パワー全開!GO!GO!KIDS!」

大会中、YBCラジオのパーソナリティー井上尚子さん(左)が、元気な子供たちの様子を録音取材下さいました!放送日は以下の通りです。楽..

YBCラジオ 「パワー全開!GO!GO!KIDS!」:2008.08.17
▼マーク

まずは集合写真をどうぞ!

撮影/荒谷良一氏 恒例の大集合写真の撮影をして下さった荒谷良一さんより写真が届きました..

まずは集合写真をどうぞ!:2008.08.16
▼マーク

大会の様子は近日中にアップいたします!

写真/萩原尚季さん おかげ様で最後の大会は、参加者や見学者、一般カメラマン、報道各社のみな様な..

大会の様子は近日中にアップいたします!:2008.08.16
▼マーク

第10回白い紙ひこうき大会 成績報告!

■小人の部(小学生以下)優 勝 川越 聡(寒河江市)32.5m 大会新記録準優勝 大風雅明(山形市) 26.6m第3位 朽木大輔..

第10回白い紙ひこうき大会 成績報告!:2008.08.12
▼マーク

全大会ランキング記録

■小学生以下の部 ※敬称略 1 川越 聡(寒河江市)32.5m(2008年) 2 宗方優一 (山形市)28.9m(2006年) 3..

全大会ランキング記録:2008.08.12
▼マーク

最終大会プログラム

第10回最終大会のプログラム(pdf)をダウンロードできます。ぜひご覧下さい。

最終大会プログラム:2008.08.11
▼マーク

解体予定につき終了しました

2009年度、嘆願も虚しく校舎解体が決定されました。とても残念ですが10回大会をもって最終となりました。長い間のご支援ありがとう..

解体予定につき終了しました:2008.08.09
▼マーク

ひまわりが咲きました!

春に植えたひまわりが凛と咲きました。明日はいよいよ最後の白い紙ひこうき大会です。実行委員一同、みな様のお越しを心からお待ちしており..

ひまわりが咲きました!:2008.08.08
▼マーク

今年のDMはひこうき

今年のDMは、デザイン“コロン”作です。 毎年感謝をこめて飛ばすシャボン玉に分校がデザインされています。折れ線がデザインしてあり..

今年のDMはひこうき:2008.08.08
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る