ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

05.7.蔵王・・・5

お釜西方にはミネズオウ(つつじ科)が。常緑の低木です。世界でただ一つの植物です。(「月山花ガイド:芳賀竹志」)

05.7.蔵王・・・5:2005.09.07
▼マーク

05.7.蔵王・・・4

生き生きとアオノツガザクラ(つつじ科)が。月山では雪田植生を代表する花です。

05.7.蔵王・・・4:2005.09.07
▼マーク

05.7.蔵王・・・3

イワカガミ(いわうめ科)もすごい群生が見られます。光沢のある葉は名を表しています。

05.7.蔵王・・・3:2005.09.07
▼マーク

05.7.蔵王・・・2

蔵王のハクサンチドリ(きんぽうげ科)は栄養たっぷりで見ごたえがあります。ウズラ葉のハクサンチドリは月山ほどありません。

05.7.蔵王・・・2:2005.09.07
▼マーク

05.7.蔵王(刈田)遅ればせ

蔵王のコマクサも植栽の努力によって、目に付くようになりました。刈田岳駐車場からの散策が常ですが、下の駐車場までの低木のアオモリト..

05.7.蔵王(刈田)遅ればせ:2005.09.07
▼マーク

西沢氏と・・・(5)

資料をもとにして、ぶなの年輪について説明してもらいました。つまり太さと年輪の関係で太いから・・・だけではないようです。どれくらい..

西沢氏と・・・(5):2005.09.06
▼マーク

西沢氏と・・・(4)

約一時間30分、吊り橋2、3と渡りようやく平らに着きました。途中木々の植生や成長は内からか外からか・・・などの問い掛けや、「同じ..

西沢氏と・・・(4):2005.09.05
▼マーク

西沢氏と・・・(3)

吊り橋を渡ります。・・・1 ヤマブドウ、クロズル、アケビなど蔓性植物で覆われていました。「ここは森の入り口です。ヤマブドウやアケ..

西沢氏と・・・(3):2005.09.05
▼マーク

西沢氏と・・・(2)

中央のヘルメットをかぶっておられるのが西沢さんです。杉とブナの葉を持ってきて、木には二種類だけしかありません。針葉樹と広葉樹だけ..

西沢氏と・・・(2):2005.09.05
▼マーク

西沢信雄氏と自然観察・・・(1)

9/5(月)小雨模様の天気でしたが、7:30自宅を出て、朝日町りんご温泉に集結です。今日はナチュラリストの家主人西沢さんによる、..

西沢信雄氏と自然観察・・・(1):2005.09.05
▼マーク

ツルニンジン(キキョウ科)

9/1午後から博物園に出かけ、ツルニンジンを探したが、スケッチに適した素材が見つからなかった。知ってはいたのだが時間が足りません..

ツルニンジン(キキョウ科):2005.09.01
▼マーク

シヅオタカラコウ

湿地で地滑り気味のところには、オタカラコウ(ここ志津産のものは得に壮大であるとして、シヅオタカラコウLigularia giga..

シヅオタカラコウ:2005.08.30
▼マーク

石跳川沿いに

湯殿山からと姥ヶ岳からの小谷からの水が、この石跳川本流に注ぎます。渓谷なので湿地の植物ソバナ(ききょう科)が咲いていました。近く..

石跳川沿いに:2005.08.30
▼マーク

05.8石跳川

春木戸を下ります。何回かの鉄砲水で、流れも変わっていました。一ヶ所橋が落ちていました。今は静かな清流となって流れていました。

05.8石跳川:2005.08.30
▼マーク

ブナ原生林 8月

残暑厳しい8月、今日は月曜日で静かでした。見たこともないキノコが出始めました。ミヤマクワガタの♀が樹液を吸っていました。豊穣なブ..

ブナ原生林 8月:2005.08.30
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る