ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

装束場スケッチ

何枚もの写真を撮りまくった装束場。神々の降臨する場所。まさにそんな感じのする好きな場所。それが装束場だ。描く事は出来ないが描きた..

装束場スケッチ:2009.11.01
▼マーク

クサギ

低高木(クサギ属)。ピンク色がまるで花のように見えるが、実は身を包んでいる部分だ。実は染色材料になり貴重だ。臭木なので名前は樹々..

クサギ:2009.10.30
▼マーク

最上軍

迎え撃つ最上軍は長谷堂の城で。心温まる教え子たちと共にした2日間でした。たいした事しなかった私に取っては見に余るもてなし、80歳..

最上軍:2009.10.27
▼マーク

長谷堂の合戦

攻撃している直江軍。菅沢の丘。

長谷堂の合戦:2009.10.27
▼マーク

兼継米沢へ

会津から米沢城へのくだり。

兼継米沢へ:2009.10.27
▼マーク

与六涙の別れ

直江兼続幼少の頃直江家にあずけられるシーンである。

与六涙の別れ:2009.10.27
▼マーク

菊花大輪

入り口は大輪の菊に驚させられる。

菊花大輪:2009.10.27
▼マーク

天地人

34年度卒のクラス会をいわき本湯で30人のメンバーで開催されました。戦後間もない集団就職列車で上野駅に向かって。.....と言う..

天地人:2009.10.27
▼マーク

倒れる 3

根は形ばかり。細根すでになし。

倒れる 3:2009.10.24
▼マーク

倒れる 2

キハダは漢方薬として今も重宝されています。胃薬、傷薬、染料にと広い用途に使われました。

倒れる 2:2009.10.24
▼マーク

晩秋に倒れる

昭和14年(1939)ごろ博物園エリア内でキハダ3本ほど丸ごとは剥ぎ取られ、それがもとで立ち枯れの状態になり、それが今に残ってい..

晩秋に倒れる:2009.10.24
▼マーク

-3℃

10/23 朝まだき一面真っ白。霜が草むら覆う。身が引き締まる思いだった。

-3℃:2009.10.24
▼マーク

湖畔に映える

穏やかな快晴の晩秋水面に映える。

湖畔に映える:2009.10.23
▼マーク

流星を見る

10/23 AM3:30 上空に満点の下に立つ。こぼれ落ちる星は私を埋め尽くす。天空を切るがごとくに、流れ星乱れ落ちる。そのまま..

流星を見る:2009.10.23
▼マーク

峠を下る

市野野の宮へ下る。峠越えです。一段と苔は得て荘厳。

峠を下る:2009.10.21
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る