ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

木漏れ日

夕立もやみ、緑葉から木漏れ日が。爽やかに、洗い流された木々の自然が見られました。神奈川からお出でのYさんにも見せたかった。

木漏れ日:2012.08.26
▼マーク

突然の雨

樹幹流がすごい。「うわっ。こんんなの初めて。とさやかちゃん。「美味しい」と口を当てて飲む。

突然の雨:2012.08.26
▼マーク

指の上に

ミヤマクワガタの♀。娘さんが発見。

指の上に:2012.08.26
▼マーク

モリアオガエル

尻尾が消えたばかりのカエルです。

モリアオガエル:2012.08.26
▼マーク

冬虫夏草に会う

スタッフKさんの娘さんと散策。冬虫夏草あり場所聞く。今年初めて観察する。

冬虫夏草に会う:2012.08.26
▼マーク

ケルンに積む

人知れず山に祈りを。時間順調。センター見学とって見学してもらう。これも計画の中とか。嬉しい。快い挨拶を交わし解散。私こそありがと..

ケルンに積む:2012.08.26
▼マーク

賑わう山頂

参拝して昼食。沢山の参拝者。

賑わう山頂:2012.08.26
▼マーク

不思議なミヤマガラシ

鍛冶小屋が無くなって5年は経つだろうか。住家が無くなるとこの植物も失せてしまう。今年はほんののわずか残っていた。

不思議なミヤマガラシ:2012.08.26
▼マーク

ハクセンナズナ

「帰路鍛冶小屋跡下にあるハクセンナズナ。私の好きな物の一つ。「ああ、ナズナね」良く知っている方。そこから割り出して、アブラナ科で春..

ハクセンナズナ:2012.08.26
▼マーク

ハクサンフウロウ

若者との距離開く。見っけて行っただろうか心配。帰りに確認しよう。

ハクサンフウロウ:2012.08.26
▼マーク

ミヤマダイモンジ

胸突き八丁。休み休みの中で目に付くミヤマダイモンジソウ。

ミヤマダイモンジ:2012.08.26
▼マーク

エゾシオガマ

場所に寄ってまだまだ見られます。

エゾシオガマ:2012.08.26
▼マーク

エゾミヤマリンドウ

秋です。全山深緑の中に。

エゾミヤマリンドウ:2012.08.26
▼マーク

姥ヶ岳山頂で

さすが若者。行動力が在る。それぞれ山歩きで、自然との付き合いの知っている人たちだ。

姥ヶ岳山頂で:2012.08.26
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る