ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

野川まなび館年末年始休館のお知らせ

野川まなび館は、年末年始は休館となります。期間は以下の通りです。休館日:12月29日〜1月3日1月4日からは、通常通り開館いたしま..

野川まなび館年末年始休館のお知らせ:2012.12.04
▼マーク

同級生からの便り

市内の同級生から、同級会の折写真を送った事への自筆の礼状をもらいました。私の好物をそえ"夏はぜの"のイラスト入りの便箋に、黒の万年..

同級生からの便り:2012.12.04
▼マーク

しゃぶしゃぶ鍋

18−0しゃぶしゃぶ鍋 豚肉・山形牛・米沢牛・・・・・ あったかく美味しい料理をご家庭で ..

2012.12.04 (有)梅津陶器店長井市
しゃぶしゃぶ鍋:2012.12.04
▼マーク

循環のまち長井へ行こう!」若い世代が感じた長井のよさ

今年も明治大学農学部食料環境政策学科共生社会論研究室の3年生10名が、10月29日から11月4日までの日程で長井市を訪れました。5..

循環のまち長井へ行こう!」若い世代が感じた長井のよさ:2012.12.04
▼マーク

ユーロモールドダイジェスト2

いよいよ開催当日。よかった。お客様がきてくれた。誰も来なかったらどうしよう?って心配していました。よよよ、くるわくるわ。大丈夫かな..

ユーロモールドダイジェスト2:2012.12.04
▼マーク

12月3日(月) 晴れ

今月発売の『現代農業』1月号に、<よっちゃん堂のかんころもちのつくり方>の記事が載りました!昨年参加した加工講座のご縁で、編集部の..

12月3日(月) 晴れ:2012.12.04
▼マーク

12月2日(日) 曇り

5時に蔵仕事を上がって、二段へGO!日曜の夜、賑わっていたっす。おっす!美味かったっす!なにも一人ラーメンしたわけではござりません..

12月2日(日) 曇り:2012.12.04
▼マーク

テレビ見て感じたこと

あるテレビ番組で、お金の使い方いや一人一人の価値観の違いが、凄く印象的でした。家族や夫婦また兄弟でも、価値観は違います。お金だけで..

テレビ見て感じたこと:2012.12.03
▼マーク

お歳暮フェアー

歳末・お歳暮「暮れのご挨拶」一年間の感謝を伝えます。 あの方にはあの器を この方にはこの器を ..

2012.12.03 (有)梅津陶器店長井市
お歳暮フェアー:2012.12.03
▼マーク

読み聞かせ列車終了しました!

どうもどうもおばんですー児玉ですー。去る12月2日は読み聞かせ列車の運行日でした!御乗車下さった皆さん、ありがとうございまーす!(..

読み聞かせ列車終了しました!:2012.12.03
▼マーク

【山形おきたま 冬のあった回廊キャンペーン!】

2012年も残り1カ月を切りました(*゚O゚)ノスーパーでは“冬”のあったか商品と一緒にお正月商品も続々と..

【山形おきたま 冬のあった回廊キャンペーン!】:2012.12.03
▼マーク

ユーロモールドダイジェスト

ユーロモールド、本当にすごかった。1日目こんな感じで飾り付け開始。周りのブースが物凄くお金が掛かっていて、ちょっと引き気味。モニタ..

ユーロモールドダイジェスト:2012.12.03
▼マーク

☆公民館だより“スポレク特集号”を発行しました

スポーツの秋を楽しく満喫した中央地区スポレク大会。20回目の節目を迎えた今年の大会の名場面をいっぱい収めた特集号を発行しました。是..

☆公民館だより“スポレク特集号”を発行しました:2012.12.03
▼マーク

゜+☆クリスマスリースづくりが開催されました☆+゜

12月2日(日)に、野川まなび館で「冬の親子体験教室 クリスマスリースづくり」が開催されました。今回のイベントには、54名の方にご..

゜+☆クリスマスリースづくりが開催されました☆+゜:2012.12.03
▼マーク

長井へごんざいのご報告

12月1日(土)に「移住者と語ろう、長井の暮らし〜長井へごんざい〜」が開催されました。67名の方にご出席をいただきました。「平和堂..

長井へごんざいのご報告:2012.12.03
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る