ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

大山自然公園等整備推進協議会で講演しました。

平成18年2月23日(木)於:大江町「麻積水林館(おみすいりんかん)」で、大山自然公園等整備推進協議会のご依頼により講演を行いまし..

大山自然公園等整備推進協議会で講演しました。:2006.02.25
▼マーク

静岡市で講演して参りました。

平成18年2月22日(水)於:静岡県市町村センター、静岡県地域活性化協議会の総会が開催され、その際の基調講演の講師としてお話しして..

静岡市で講演して参りました。:2006.02.25
▼マーク

酒ケーキ「甦る」その2

山形新聞に大きく口を開けた私(遠藤)と東洋酒造の社長、佐藤俊子さんが酒ケーキを食べているところが載りました。 手前味噌な話になり..

酒ケーキ「甦る」その2:2006.02.24
▼マーク

酒ケーキ「甦る(よみがえる)」

山形の伝説の米「さわのはな」を使った純米酒「甦る」が誕生して4年が経ち、長井市内を中心にすっかり定着しております。 この度「甦る..

酒ケーキ「甦る(よみがえる)」:2006.02.24
▼マーク

寅さん映画に学ぶもの

「男はつらいよ」のビデオを久しぶりに観た。ストーリーは毎回同じで、慌て者で寂しがり屋の寅さんと、おいちゃん、おばちゃん、そして妹の..

寅さん映画に学ぶもの:2006.02.24
▼マーク

山形で女児が声をかけられる!

2月24日(月)午後4時45分頃、山形市元木二丁目地内で、小学5年の女児が下校途中、後ろから車で近づいてきた男から「郵便局はどこだ..

山形で女児が声をかけられる!:2006.02.24
▼マーク

西和賀町 中村キミイさん

(平成18年度岩手県農業農村指導士協会研修会 於:岩手県雫石町)前略 この度の岩手県農業農村指導士協会でご講演いただき、ほんとうに..

西和賀町 中村キミイさん:2006.02.23
▼マーク

野草を食す?

山形地方でよく食べる「ひょう」、ほかの地方ではどうなんでしょうか?「ひょう」とは夏の畑地に生える野草「すべりひゆ」のことです。要..

野草を食す?:2006.02.23
▼マーク

熊本県 四季の里旭志へ訪問いたしました。

平成18年2月16日の熊本での講演(くまもと農山漁村(ふるさと)フォーラム2006)を行った後、以前アドバイス事業を行っていた「四..

熊本県 四季の里旭志へ訪問いたしました。:2006.02.22
▼マーク

熊本県農業振興課 林田孝宏さん

くまもと農山漁村(ふるさと)フォーラム2006 於:熊本市 本日は、工藤順一先生のご講演をいただき誠にありがとうございました。 先..

熊本県農業振興課 林田孝宏さん:2006.02.22
▼マーク

ちょっとだけよん

ここのブログで長女のちゃぺばかりを取り上げましたが、もう一匹次女のミルクというのもおりますが、これがほとんどアホ猫に近いです。猫..

ちょっとだけよん:2006.02.22
▼マーク

熊本県で講演いたしました。

平成18年2月16日(木)、熊本県の熊本県立劇場で「くまもと農山漁村(ふるさと)フォーラム2006」が開催されました。今回のテーマ..

熊本県で講演いたしました。:2006.02.21
▼マーク

焼きみそおにぎり

先週、居酒屋メニューの中に焼きみそおにぎりがあったので、久しぶりに食べてみた。焼きみそおにぎりといえば、亡き母のおやつメニューの..

焼きみそおにぎり :2006.02.21
▼マーク

男児が声をかけられる!

2月20日(月)午後2時30分頃、山形市城西町四丁目地内で、小学1年の男児が下校途中、男から「一緒にコンビニに行かないか」と声を..

男児が声をかけられる!:2006.02.20
▼マーク

バスストップ

奇しくも平浩二の歌謡曲とホリーズが同名曲「バスストップ」、どちらもジャンルは違えども大好きな曲でした。平浩二の歌謡曲は、甘く切な..

バスストップ:2006.02.20
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る