ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

年男

新年あけましておめでとうございます。宗川です!今年も去年以上に地域の情報を詳しく伝えていきたいと思います!お正月ですが、僕は鯉の甘..

年男:2015.01.10
▼マーク

伝統料理^_^

おはようございます^_^いま 旬ですね〜【むくりぶな】 甘めの味付けで 美味しいです*(^o^)/*

伝統料理^_^:2015.01.10
▼マーク

晴れたら晴れたで・・・

12月15日(月) 朝は雪 午前中には青空になり 晴れ 夕刻から冷え込み、咲いて気温は−7℃ ひえ〜、すごい雪だごど..

晴れたら晴れたで・・・:2015.01.10
▼マーク

雪国の街

米沢市の市街地の歩道は、雪が積もり始めると、こんなふうに、車道と歩道の間に壁ができてしまうのです。これは町外れではなく、門東町と大..

2015.01.10 こだまカフェ米沢市
雪国の街:2015.01.10
▼マーク

274 『知ろうとすること』

早野龍五、糸井重里:著 (新潮文庫 2014年10月1日発行)

274 『知ろうとすること』:2015.01.10
▼マーク

どんでん平スノーパーク【飯豊町】

概要:大人から子供までスノーモービル体験!気分はスノーライダー!場所:どんでん平ゆり園問い合わせ先:飯豊町観光協会TEL:0238..

どんでん平スノーパーク【飯豊町】:2015.01.10
▼マーク

かまくらの 屋根の上から〜

かまくら づくりの様子です(^-^)/型枠の 中に 雪を 積め、ふみづぶしている ところです。 長持ちするように しっかり 踏んで..

かまくらの 屋根の上から〜:2015.01.09
▼マーク

かまくら づくり(^-^)/

小野川温泉 冬の風物詩に なります 「かまくら村」です。製作中の かまくらです。(*^-^)b by きみちゃん。

かまくら づくり(^-^)/:2015.01.09
▼マーク

サンタさん 賢治 忠臣蔵 選挙・・・

12月13日(土) 曇りのち午後から雪 土曜日、相方は仕事で、私は娘の子守。クリスマスイベントがフレンドリープラザであ..

サンタさん 賢治 忠臣蔵 選挙・・・:2015.01.09
▼マーク

明けましておめでとうございます

2015年、新学期が始まりました。今年もよろしくお願いします。〜始業式〜いつものように、九里幼稚園の歌を元気に歌いました。今年は、..

明けましておめでとうございます:2015.01.09
▼マーク

やまとや本店で、とんこつラーメン

やまとや本店さん、お昼に立ち寄りました。今日はこのお店では初めて「とんこつラーメン」です。(700円)麺はかなり黄色が強い中ぐらい..

2015.01.09 こだまカフェ米沢市
やまとや本店で、とんこつラーメン:2015.01.09
▼マーク

金剛閣スタッフブログ

米沢の冬野菜を味わう夕べ 米沢の冬の味覚 「冬野菜」と米沢牛…寒い時期にしか味わえない 旨みをまとった地野菜と伝統的米沢牛の「すき..

金剛閣スタッフブログ:2015.01.09
▼マーク

やはり水の力

大雪が降ると、米沢市街地の道路状況は、狭くなりでこぼこになって車で走るのはもちろん、歩行者にもたいへん危険ですね。今、米沢市街地の..

2015.01.09 こだまカフェ米沢市
やはり水の力:2015.01.09
▼マーク

オース! バタヤン

正月は都会に出ている友人が帰って来てくれる。今回も高校の同級生の小野君がいっぱいの手土産をもって店に回ってくれた。ありがとう!土産..

2015.01.08 珈琲豆屋です!米沢市
オース! バタヤン:2015.01.08
▼マーク

明けましておめでとうございます

金物屋さんの店頭に昨年から干支の雪像ができます。今年は羊の雪像で、年賀状にしてみました。「毛並みあったかそうなヒツジの雪像 米沢の..

2015.01.08 ryu1 note米沢市
明けましておめでとうございます:2015.01.08
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る