ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

イザベラ・バードの通った道(山形県川西町編)はじめに

明治11年(1878年)イギリスの女性旅行家イザベラ・ルーシー・バード以下『バード』と呼ぶは、始めて日本を旅し、その旅の様子は最..

2016.02.21 Atelier Li-no米沢市
イザベラ・バードの通った道(山形県川西町編)はじめに:2016.02.21
▼マーク

イザベラ・バードの通った道(山形県川西町編)その1(諏..

越後米沢街道13峠の最後の峠『諏訪峠』この頂上は山形県飯豊町と川西町の境になる、1878年(明治11年)7月ここをバードは通..

2016.02.21 Atelier Li-no米沢市
イザベラ・バードの通った道(山形県川西町編)その1(諏..:2016.02.21
▼マーク

母の想い

次男が引っ越すとの連絡があり、急に思い立って始発の新幹線で様子を見に行き、最終の新幹線で戻って来ました。子ども3人それぞれ大人にな..

母の想い:2016.02.21
▼マーク

ゼロックススーパーカップ2016

先日、ゼロックススーパーカップ2016が行われました。昨年度Jリーグを優勝したサンフレッチェ広島対天皇杯を優勝したガンバ大阪との対..

ゼロックススーパーカップ2016:2016.02.21
▼マーク

米沢と いえば! …

米沢といえば ・・・A B C ですね〜その中でも 有名なのが B !!!【 米沢牛 】 です (*^_^*)冬..

米沢と いえば! …      :2016.02.21
▼マーク

「古写真展」 第2回ギャラリートーク

「上杉家の古写真」(会期 2月6日〜3月21日)、好評開催中です。本日は「明治を生きた上杉家の女たち」と題して、ギャラリートークが..

「古写真展」 第2回ギャラリートーク:2016.02.21
▼マーク

なんだか楽しい

1月19日(火) 雪 朝の積雪は10冂度か。除雪車が来て行った跡がある、という程度。娘を保育園に送ってから境内を軽く..

なんだか楽しい:2016.02.21
▼マーク

はしもと屋

川西町小松の、はしもと屋さんで昼食です。今日は野菜ラーメン。 (750円)やや細めのちぢれ麺と、スープがバランスのよい中華そばに、..

2016.02.20 こだまカフェ米沢市
はしもと屋:2016.02.20
▼マーク

上杉家の古写真

伝国の杜、米沢市上杉博物館の企画展として「−伯爵の暮らしと米沢ー 上杉家の古写真」が行われています。期間 3月21日(月・祝)まで..

上杉家の古写真:2016.02.20
▼マーク

家の前

朝、とてもすてきな風景だと思った。今日もあったかくなる!と思いきやそれほどでもなかった。暦の上では、今日は雨水なんだとか。雪が解け..

2016.02.19 massugu米沢市
家の前:2016.02.19
▼マーク

316 『ぼくがいま、死について思うこと』

椎名 誠 : 著(新潮文庫 2016年1月1日発行)

316 『ぼくがいま、死について思うこと』:2016.02.19
▼マーク

温泉力

画像は昨日の小野川温泉の様子です。昨日はすっきり晴れていたな〜。二、三日降った雪も解けてしまいました。 さて、本題ですが..

温泉力:2016.02.19
▼マーク

ほっと一息

昨日は山形県北村山地区、高校3年生対象の「新社会人スタートアップセミナー1日目」を担当今年度も大学生、高校生の内定者を対象にした「..

ほっと一息:2016.02.19
▼マーク

これも雪灯籠

米沢の雪灯籠まつりも、終わりました。雪が少ない中、雪を運んで作って、暖気のため変形するのを守り維持したり、いろいろな工夫をされて、..

2016.02.19 こだまカフェ米沢市
これも雪灯籠:2016.02.19
▼マーク

板前が おいしく焼き上げました 米沢牛!!!

こんばんは もうすぐ ふるさと割も おわります… コンビニで 買った ふるさと旅行券を つかって 米沢牛を 召し上がりませんか?..

板前が おいしく焼き上げました  米沢牛!!!:2016.02.18
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る