ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

歴史館ブログ【棗の記】18 「こども講座☆第一小学校」

1月26日に山形市立第一小学校へこども講座・よしあきスクールに行ってまいりました!第一小学校は、山形城の三の丸跡の敷地内にある学校..

2016.02.02 最上義光歴史館山形市
歴史館ブログ【棗の記】18 「こども講座☆第一小学校」:2016.02.02
▼マーク

山形市を眼下に望む。

っという感じのiphone5の画像である。 先日、仲間と共に、山形市東部郊外の山々を巡った際、ちょっとした晴れ間に、山形..

山形市を眼下に望む。:2016.02.02
▼マーク

2月2日 豆まき

自分で作った鬼の面をかぶり節分の豆まきをしました。頑張って作ったお面をみんなに見てもらい得意顔の子ども達。園で豆を煎り、香ばしいか..

2016.02.02 つばめっこ日記山形市
2月2日 豆まき:2016.02.02
▼マーク

長井市《バロン》の味噌ラーメン

喫茶店なのにラーメンが旨いと評判の喫茶バロン。ラーメンが入りで、実は洋食もかなり旨いという逆説的なブランド展開。入れれば入れるほど..

2016.02.02 NAOのブログ山形市
長井市《バロン》の味噌ラーメン:2016.02.02
▼マーク

節分!

久しぶりの投稿です。冬の間は毎日直売所配達、キャベツ収穫、味噌作り…なんだかんだ忙しくあっという間に2月に(^_^;)2月といえば..

節分!:2016.02.02
▼マーク

サッシクレッセントのゆるみのお手入れ

こんにちは。松田です。今日は、お住まいのお手入れ方法の紹介です。サッシクレッセントのゆるみのお手入れ(修理方法)マイナスドライバー..

サッシクレッセントのゆるみのお手入れ:2016.02.02
▼マーク

冬の陣第三弾 なりきり★戦国武将コンテスト

最上義光歴史館冬の陣第三弾なりきり★戦国武将コンテスト○会期 平成28年2月2日-14日○会場 最上義光歴史館第一展示室各賞を受賞..

2016.02.02 最上義光歴史館山形市
冬の陣第三弾 なりきり★戦国武将コンテスト :2016.02.02
▼マーク

なんか調子悪いです。

2月2日、小雪の朝です、降る降るという割には中々降りません、こんなんで終わってくれれば有難いんですが・・今ニュースで民主党の岡田代..

なんか調子悪いです。:2016.02.02
▼マーク

久々の胸熱サイト

オカモトゼロワンの特設サイトLOVERS研究所。知り合いのサイト以外で、こんなにちゃんとコンテンツを読み込んでしまったのは久しぶり..

2016.02.01 NAOのブログ山形市
久々の胸熱サイト:2016.02.01
▼マーク

カリーはいっぱいありますが・・・

夜も昼も相変わらず。でもでも、ごはんを炊き、マサーラーを作るために、店には早くでてきてた。もちろんランチの始まる前に仕込みは終わっ..

カリーはいっぱいありますが・・・:2016.02.01
▼マーク

重ね正月。

2月1日、今日も雪が降らず過ごしやすい一日でした、そうそう今日はハーモニータウンでK様とお打ち合わせでした、K様有難うございました..

重ね正月。:2016.02.01
▼マーク

色のはなし♪vol.2リビング編

皆様こんにちは!大津です(^^) 今日は久々に色の話でもしようと思います。リビングの色のはなし↓前回の色のはな..

色のはなし♪vol.2リビング編:2016.02.01
▼マーク

最近の施工事例のご紹介

本日は、最新の施工事例の部分ポイントをご紹介します。天井にチークの無垢材を使用させて頂きました。赤みのある木目がすごく高級感を出..

最近の施工事例のご紹介:2016.02.01
▼マーク

『保育園ってこんなところ』講座開催のご案内

 〜マザーズコンシェルジュからのお知らせ〜セミナー「保育園ってこんなところ」を開催します。・「保育園が決まったけれど、子..

『保育園ってこんなところ』講座開催のご案内:2016.02.01
▼マーク

風土然さんでのナチュラルけーき☆

八日町、風土然さんでのイートイン&テイクアウトのナチュラルけーきは、美味しいのお声から〜先週に引き続き「はしもと農園さんの有機ごぼ..

風土然さんでのナチュラルけーき☆:2016.02.01
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る