▼女子会2025/02/05 06:00 (C) Atelier Li-no3
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
▼女子会2025/02/05 06:00 (C) Atelier Li-no3
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
2日は、従妹とその友人との3人で、味噌仕込みしました。我が家に10時集合で開始、昼は外に食べ行くか〜?と、言ったところ、持ち寄りで食べようと言うことになって、我が家は汁担当となり、豚汁準備しました〜
味噌仕込み終了が13時過ぎ、少し遅めの昼となりまして、わたしは外出ないからビール飲みながらランチでした、メニューは、手作りケーキ、チョコ、ラッキョ、煮卵、サラダに自家製漬物と煮物が並ぶ、栗ご飯もあって、女子は酒も入らんのに、話がとまらない、また良く食べる、話すのもエネルギー使いますな・・・・どうしてこうも女子は話が長いのか?とにかく、女子は生まれた時からおしゃべりさん。女子の脳は、その仕組み上、おしゃべりせずにはいられないつくりになっていると言うのです。その証拠に、女性の脳をスキャンしてみると、男性の脳に比べて話すことや言語に関する部分が、非常に活発に動いているということが分かるそうです。女の子の方が、同年代の男の子より言葉を話しはじめるのが早く、2歳にもなればそのおしゃべりは大人顔負け。中学くらいまでは女子のほうが成長が早く、身長も大きいし、話では絶対負けますよね・・女子はめんどくさい・・と思った時期ありましたが、今は人間ができたのか、苦にならないようになった・・