|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●オオカメノキ
東吾妻山1975mの、南東側になる高山1805mに行って、登山道で見かけた花集その3、雪が解けて春になるとアジサイのような白い大きな装飾花をつけ、夏が終わり、秋を迎えると赤い実を付ける・・名前の由来は葉の形が”亀”に似ているところからだと一般的に言われていますけども。そう感じるかな??見た目が名前の由来になっている植物はとても多いです

画像 ( )
2024.08.28
(C)Atelier Li-no2

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile