|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●サクランボ
専用の工房があって、家の前では菜園ができてと、米沢市の窪田の古民家に移住して8年目になります、初代3年、2代目5年で挫折し都会に戻る、3代目の私は8年目と続いております・・もともと初代移住者と2代目移住者が、梅、杏子、桃、なし、無花果、梅、柿、リンゴと植えてました、移住2年目に土地を40坪ほど市に寄付した折、そこにかかる、ナシ、梅、柿を植え替えて移動したとき樹勢がなくなり、梅1本は枯れてしまいましたが他は生きていますが、野菜で精いっぱいで、果樹は消毒もままならず・・なるのは柿だけ、そこにできもしないのにサクランボ4本植えて、3年後に数個実を付けた佐藤錦は4年目で枯れました、植えた場所が下は粘土質で果樹には向いてないとこだったようです、残りの3本、すごく成長が遅いが、生き延びていて、今年1本だけ数個実を付けました・・鳥が狙うので先に頂きました・・うんー、粒は小さいがおいしかった・・
★
画像 (
大
中
小
)
★
2024.05.28
★
(C)
Atelier Li-no2
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile